東京都のつまりや水漏れは水猿へ

江東区亀戸 水道管の水漏れ修理

江東区亀戸 水道管の水漏れ修理

7.1

今回は水道管の修理をさせていただきました。 ご依頼の内容は、自動車ディーラー様からだったのですが、洗車場にある水道管が破裂してしまったようで水が噴いているとのことでした。 お電話をいただいた時間が夕方だったので、早速お伺いし状況を確認させていただきました。
見るとガムテープでなんとかおさまえているような感じになった水道管からはジャバジャバと水が吹き出していました。 お見積りをし、すぐに作業に入れるのかと思ったら、実は朝からずっとこの状態とのことで、水道を止めてしまうと洗車業務が滞り営業ができなくなってしまうとのことでした。
もうすぐ営業が終わるので待っててほしいと。 暫く待っていると店長様からゴーサインが出たのですぐに作業させていただきました。

7.2 7.3

お客様の声

この度は迅速な対応で助かりましたありがとうございます。 作業こすんなりと終わって満足です。 また何かありましたら宜しくお願いします。

担当スタッフのコメント

この度は当社にご依頼いただきまして誠にありがとうございました。 朝からあの量の水が出てしまっていたのなら小学校のプール一杯分はあったと思います。 その水と引き換えに営業を続けられた店長様の男気をまざまざと拝見しました。 作業自体は割れてしまった箇所の両サイドをカットし新しくパイプを繋げて、凍結防止の断熱材を巻いて完了です。

墨田区横川 トイレの水漏れ修理

墨田区横川 トイレの水漏れ修理

6.1

普段はあまり気づかないのですが、夜になるとトイレの方からチョロチョロチョロチョロと水の音が気になるようになりました。 最初はトイレの中に何か妖怪のようなものがいるのではないかと思ったそうです。

トイレの水が流れ続けている音がする

今回はトイレの修理をさせていただきました。 ご依頼内容は、チョロチョロチョロチョロと水が永遠に流れ続けているようでなんとかしてほしいとのことでした。 早速お伺いしてみると、タンク内部の部品が劣化しているようでした。 便器の水がたまっているところを良く見ていると、チョロチョロチョロチョロと水面が揺れていました。 水面が揺れているというのは、タンクから少量の水が流れてきている証拠です。

6.3

お客様の声

この度は迅速な対応で助かりましたありがとうございます。水面が揺れているというのは漏水のサインなんですね。 気になり出してどれくらいの期間水が無駄になったのかと思うと、砂漠で暮らす人に申し訳ない気持ちで一杯になりました。また何かありましたら宜しくお願いします。

担当スタッフのコメント

この度は当社にご依頼いただきまして誠にありがとうございました。 トイレの水トラブルは非常に多いご依頼の一つです。 特に今回ご依頼いただいたチョロチョロはナンバー1といっても過言ではありません。 チョロチョロは意外と気づかないまま何年もお使いいただいている方もいるかもしれません。

墨田区立川 トイレの詰まり除去

墨田区立川 トイレの詰まり除去

5.1

今回はトイレの詰まり除去依頼でした。 特に何か大きな物を流してしまったわけではないのにつまってしまったということでした。 早速お伺いし状況を確認すると、大で流すと便器の縁ギリギリまで水が迫ってきました。 もう一回流したら溢れてしまうでしょう。
しばらく眺めているとゆっくりと水が減っていきました。 5.2 作業内容としては、業務用高圧ポンプで配管の奥まで圧力をかけてみました。 5分くらいしたでしょうか、ズボボボという音と共に溜まった水はきれいに流れていきました。

5.3

お客様の声

この度は迅速な対応で助かりました、本当にありがとうございました。 詰まらせた自覚がないので、今後は注意して使用していきたいと思います。 また詰まった時には宜しくお願いします。

担当スタッフのコメント

作業をさせていただいての感想は、恐らくトイレットペーパーがつまっていたのだと思います。 大で流すとすぐに便器に水が溜まったので、配管の奥の方では無く、もっと近くの便器の出口位のところに詰まったのだと思います。 最近の便器は節水型のものが多いので、少量の水で流します。 するとトイレットペーパーが多い時には節水型ということが災いして詰まりの原因になることがあります。 トイレットペーパーをたくさん流したあとは一回余計に流すことで詰まりの予防になると思います。

台東区谷中 トイレのつまり除去

台東区谷中 トイレのつまり除去

4.3

トイレが詰まってしまった。 異物を落として流した心当たりはなく、おそらくトイレットペーパー詰まりだと思う。 詰まりを解消して欲しい。

トイレの水が流れない

トイレの詰まり除去作業を行いました。 お客様にお話を伺い詰まりの原因をさぐりました。 トイレットペーパー以外は流していないがトイレットペーパーを多く使ったかもしれない。 便も硬めだったかもしれないとのことでした。 軽度の詰まりならば高圧のポンプで対応可能なのでまずポンプで作業してみました。 4.1 20分程作業をしても詰まりは解消しませんでした。 どうやら本格的な詰まりのようなのでお客様に説明をして便器を外すことにしました。 10分程で便器を外してまず陶器部分に詰まりがないか確認しました。 陶器部分には異物がなかったため詰まりの原因は配管内だと分かりました。 次はワイヤーの道具を使って作業しました。 4.2 配管内にワイヤーを入れるとすぐに異物にぶつかり粉砕に成功しました。 便器を元に戻して動作確認するときれいに排水されました。 お客様にも確認していただきOKを頂けたのでこれにて作業完了。

担当スタッフのコメント

トイレの詰まりは軽度なものならお客様でも対処可能です。 ですが本格的な詰まりならプロに依頼する事をおすすめします。 まずはラバーカップなどでチャレンジしてみてください。

台東区根岸 キッチンの排水つまり除去

台東区根岸 キッチンの排水つまり除去

3.3

グリストラップが詰まり溢れてしまった。 なんとかしてほしい。

厨房にあるグリストラップの詰まり除去

厨房は揚げ物などを頻繁に作るため油が流れることが多いこと、過去にグリストラップや配管内の洗浄作業はしたことがないことなどが分かりました。 グリストラップには高圧ポンプは使えないのでワイヤーの道具を使うことにしました。 トーラーというワイヤーの道具を使い配管内の異物を粉砕し除去、回収します。 グリストラップからトーラーを挿入し作業していきます。 3.1 作業するとすぐに白く固まった油がトーラーに付着しました。 根気よくトーラーで作業を行いだんだんトーラーの動きがスムーズになりました。 トーラーがスムーズに配管内を進むようになったためトーラー作業は終了。 水を流して動作確認しました。 水栓を全開で使用しても問題なく流れ、桶に水を溜めてから勢い良く流してもきれいに排水されました。 お客様に確認していただき大丈夫と言って頂けたのでこれにて作業完了。

3.2

お客様の声

担当スタッフのコメント

グリストラップの詰まりはとても厄介です。 一度詰まると濾過出来なかった油が配管に流れて配管内に付着し、通路を細くしてしまいます。 グリストラップはとても重要な役割をしているのでつまらせないよう、定期的なメンテナンスを行いましょう。

台東区浅草橋 台所排水管のつまり除去

台東区浅草橋台所排水管のつまり除去

2.2

お店の厨房にある排水口が詰まってしまった。 以前から調子が悪く気を使いながら使っていた。 今までは少しの水なら流れていたが今は少しも水が引かない。 水回りが使えず困っているのでなんとかしてほしい。

店舗厨房の排水つまり

厨房にある排水管の詰まり除去作業を行いました。 お客様からお話を伺い状況を確認しました。 生ゴミの破片が流れることが多いこと、過去に配管内の洗浄作業はしたことがないことなどが分かりました。 ポンプでは対応出来そうにないためワイヤーの道具を使うことにしました。 2.4 トーラーというワイヤーの道具を使い配管内の異物を粉砕し除去、回収します。 床の排水口からトーラーを挿入し作業していきます。 2.3 20分程作業すると生ゴミの破片やビニール、プラスチックのキャップなどが出て来ました。 トーラーがスムーズに配管内を進むようになったためトーラー作業は終了。 水を流して動作確認しました。 水栓を全開で使用しても問題なく流れ、桶に水を溜めてから勢い良く流してもきれいに排水されました。 お客様に確認していただき大丈夫と言って頂けたのでこれにて作業完了。

2.1

お客様の声

担当スタッフのコメント

厨房配管の詰まりは頻繁に起きます。 店舗のため油を多く使用しゴミもたくさん出ます。 そういったものが配管を流れると配管内は汚れてしまい詰まりが起きやすくなります。 店舗の配管は詰まりやすく定期的なメンテナンスを必要とするので注意してください。

台東区東上野 トイレつまりの除去

台東区東上野 トイレつまりの除去

1.2

トイレが詰まってしまった。 トイレットペーパー以外は流していないので紙詰まりに間違いない。 なんとかしてほしい。

紙つまりで水が流れない

トイレの詰まり除去作業を行いました。 お客様にお話を伺い単純な紙つまりで間違いないようでした。 早速高圧のポンプで作業開始。 1.3 軽度なトイレットペーパーの詰まりならばほとんどのものはこの高圧ポンプで詰まりを除去できます。 ポンプでの作業を初めて10分~15分ほどで詰まりは抜けました。 ちゃんと抜けたか確認のためトイレットペーパーを少し多めに巻き取り二、三度流しました。 全てきれいに流れたのでお客様に声をかけお客様自身にもトイレットペーパーを流してもらいまし た。 お客様に動作確認してもらいOKをもらったのでこれで作業完了です。

1.2

担当スタッフのコメント

今回お伺いしたお客様宅ではダブルのトイレットペーパーを使用されていましたが、丁寧に折り畳むように使用されていました。 このような使い方はトイレットペーパーが溶けにくく、トイレつまりの原因となります。 トイレットペーパーを多く使ったと感じたら2回に分けて流す、折り畳むようにするのではなく優しく空気を含ませるように重ねて巻き取る。また、トイレットペーパーだけでなくお掃除シートでも同じです。その場合はさらに水にしっかり浸すのも大切です。 このような工夫で詰まりの確率を下げることが出来ます。

虎ノ門 洗濯用蛇口水漏れによる部品交換

東京都港区虎ノ門 洗濯用蛇口水漏れによる部品交換

6.2

洗濯水栓のハンドル付近から漏水する。 洗濯機を買い換えて接続作業をしたあと試運転したら漏水が始まった。 今まで漏水したことはなく今回の接続作業の衝撃で悪くなったように思う。 修理してほしい。

洗濯用水栓のパッキン交換

洗濯場に設置されている洗濯用水栓のパッキン交換作業を行いました。 まず現場にて状況確認。 実際に水栓のハンドルを操作しハンドルの重さや漏水の状態を確認しました。 水栓内部にあるパッキンを交換すれば漏水は止まると判断し早速パッキン交換をはじめました。 最初に水道の元栓を閉め水を止めます。 次にハンドル部分を分解していきます。 6.3 ハンドルが分解できたら水栓内部のパッキンを取り出し新しいものと入れ替えます。 パッキンを交換したらハンドルを組み直して元に戻します。 水道の元栓を開いて動作確認。 洗濯機を動かして給水動作をしても漏水は起きませんでした。 お客様に確認していただきOKをもらったのでこれにて作業完了。

お客様の声

漏水が直って良かったです。 依頼したその日に訪問してもらえて修理も短時間で終わりました。 料金も広告通りで大満足です。

担当スタッフのコメント

単水栓のパッキン交換はとても簡単です。 水道の元栓をちゃんと閉め水栓を分解するための工具さえあれば問題ありません。 単水栓の漏水が起きた際はチャレンジしてみてください。

赤坂 洗濯場水漏れによる水栓スパウト交換

東京都港区赤坂 洗濯場水漏れによる水栓スパウト交換

5.2

洗濯場が濡れている。蛇口から水漏れ。引っ越してきてから使ってないので使えるようにしたい。

洗濯場TOTO単水栓スパウト交換

まず別箇所からの水漏れを確認。単水栓の蛇口のハンドルを締め、給水ホースを外します。力いっぱい取り外すと、給水ホースを痛める場合がございますので注意が必要です。古い水栓のスパウトを取り外し、新しいスパウトを取り付けます。 5.3 グリスを塗布すると動きがなめらかになるので塗布します。するとしないとじゃ違うので必ず確認いたします。 給水ホースを取り付け、蛇口を開き、水漏れ確認して作業終了です。

5.1

お客様の声

すぐに対応して頂きましてありがとうございました。引っ越してきて間もないので洗濯物がたまって大変でした。

担当スタッフのコメント

洗濯場単水栓スパウト交換。 20年程ご使用されていて洗濯機をご使用のときのみ先端からの水漏れでした。よくあるパターンですが先端がかなり破損していて穴が空いている状態です。本来ですと20年ご使用されているとのことでしたので水栓まるごと交換されるのがベストですが費用がかかるので今回は先端のみ交換させて頂きました。20年程お使いの水栓でしたらすぐに交換してもいい時期なので交換をオススメいたします。

芝浦 台所水漏れによるパッキン交換

東京都港区芝浦 台所水漏れによるパッキン交換

4.1

台所の水栓の水が止まらない。 賃貸物件で住んで5年位になる。 入居当初から水栓のハンドルをしっかり締め込むようにしないと止水できなかった。 しかし最近になって力いっぱいハンドルを締め込んでも止水出来なくなってしまった。 とても使いづらく水道料金も心配なので早急に修理してほしい。

壁付き混合水栓のパッキン交換

台所に設置されている壁付き混合水栓のパッキン交換作業を行いました。 まず現場にて状況確認。
実際に水栓のハンドルを操作しハンドルの重さや止水不良の状態を確認しました。 水栓内部にあるパッキンを交換すれば漏水は止まると判断し早速パッキン交換をはじめました。 最初に水道の元栓を閉め水を止めます。 4.2 次にお湯と水のそれぞれのハンドル部分を分解していきます。 ハンドルが分解できたら水栓内部のパッキンを取り出し新しいものと入れ替えます。 お湯側と水側のパッキンそれぞれを交換したらハンドルを組み直して元に戻します。 水道の元栓を開いて動作確認。 お湯、水共に以前に比べて少しの力で止水出来るようになりました。 お客様に確認していただきOKをもらったのでこれにて作業完了。

担当スタッフのコメント

水栓のパッキン交換は古いタイプのものであれば素人でも簡単に交換できます。 しかし最近のレバーハンドルタイプの水栓は専用工具や部品が必要となることが多いので注意が必要です。