東京都のつまりや水漏れは水猿へ

東京都港区 台所の浄水器と混合水栓交換

台所の水栓の調子が悪いので交換を希望

台所の水栓の調子が悪くなってきたということで、交換のご依頼をいただきました。
拝見すると、通常の混合水栓とは別にある、ビルトイン形の浄水機能付水栓(下の収納スペースに浄水タンクが置いてあるタイプ)の吐水口から水が少しずつ出ており、シンクとの隙間から水が漏れているような状態でした。
15年ほどお使いになっているということで、どうせなら混合水栓も一緒に交換してほしいということでした。
お客様は、浄水器と混合水栓をそれぞれ同じようなものに交換されるおつもりとのことでしたが、浄水機能が付いている混合水栓があるので、それで別々だった機能をひとつにまとめることができます。
お客様にそのご提案で納得していただいたので、そちらで作業させていただきました。
浄水器が不要になるので、下の収納にある浄水タンクと一緒に撤去して、浄水器がついていた穴には目隠しの蓋をしておきます。
混合水栓は、浄水カートリッジ内蔵形に変わるだけで、本体の規格や取り付け方は同じなので、交換はスムーズにできました。

お客様の声

浄水器と水栓の2つ分の費用がかかると思っていましたが、浄水器内蔵型の水栓ひとつ分ですんで良かったです。見た目もすっきりして嬉しいです。ありがとうございました!

担当スタッフのコメント

お客様はそれぞれを交換するつもりでいらっしゃいましたが、今回のように1つにまとめることもできます。その方が費用を抑えることもでき、見た目も下の収納スペースもすっきりしますのでおすすめです。

東京都北区 浴室の混合水栓の水漏れ修理

浴室の混合水栓から水漏れしているため修理したい

「浴室の混合水栓から水漏れしているので修理したい」とのことでご相談いただきました。水が漏れ出したのは2~3日前くらいからで、とりあえず水栓の下にバケツを置いて水を受けているとのことでしたので、早急に対応をご希望でした。
現場は東京都北区の一戸建てで、浴室水栓の修理作業を行いました。水漏れの原因は水栓内のゴムパッキンが劣化しひび割れしているため、その隙間から水が漏れてしまうといった具合でした。
一旦本体の分解を行い、新しいパッキンに交換していきます。作業の際には元栓を閉めるので、作業中は他の場所も水が使えなくなります。
パッキン交換後元栓を開け、水漏れがないかチェックし完了です。劣化している場合、水栓本体ごと交換したほうがよい場合もございますが、今回はお客様のご希望で、部品交換による修理作業にて対応させていただきました。

お客様の声

すぐに対応していただいてありがとうございました。ずっとぽたぽたしていてどうしたらいいのかわからなかったので助かりました。おかげさまでこれからは安心して使えます。

担当スタッフのコメント

水栓の水漏れと一口に言ってもどこから漏れているかによって対応はかなり変わってきます。
症状にあった対処をしないと復旧しないので見極めが重要になってきます。
またお困りの際にはご連絡くださいませ。

東大和市 台所の水栓の調子が悪いので蛇口交換

レバーの動きがぎこちなく水漏れもしているかもしれない

台所の水栓の調子が悪くなってきたという事で、蛇口交換のご依頼をいただきました。
20年ほどお使いになっている水栓で、レバーの動きがぎこちなく水栓とシンクとの隙間から水が漏れているような気がして、半年くらいなんとか使っていたが、そろそろ壊れるかもしれないと思いご依頼に至ったとの事です。
現在はワンホールタイプの浄水機能付き混合水栓で、台の下に浄水タンクがあり、それと繋ぐことで一つの水栓で原水と浄水を切り替えて使えるものです。
ただ、お客様は「浄水は使っていないのでいらない」という事で、浄水機能がないシンプルな混合水栓に交換させていただきました。

お客様の声

こちらの要望に対応してくれたので良かったです。

担当スタッフのコメント

今回のように従来のもので必要ない機能は無くすこともできるので、ぜひご相談ください。

多摩市 洗面台のシャワーホースから水漏れしたので蛇口交換

水栓のシャワーホースから漏水して水が垂れている

「洗面台の水栓がシャワーホース付きで引き出せるタイプで、洗面台の下にホースの受けがあるのですが、いつの間にかそこに水が溜まって溢れてしまった。」との事です。
どうやら水栓の水を出している時に、ホースから水が漏れているような状態だという事で、ご依頼を頂きました。
水を出していない時は特に漏れていませんが、水を出して下を覗くとホースの上の方からつーっと水が垂れてきているような状態でした。
上からホースを少し引き出して見てみると、ホースと水栓の先端との接続部付近に亀裂が入っており、そこからホースを伝って水が下に漏れていたようです。
12年ほどお使いになっていたという事で水栓の交換で対応させていただき、KVKというメーカーでシングルレバーのワンホールタイプ混合水栓を提案させて頂きました。
お客様はメーカーのこだわりはありませんでしたが、今と同じようにシャワー吐水が欲しいという事で、同じKVKの後継品に取り替えました。

お客様の声

洗面台の水漏れについて、スタッフの方が本当に親身になって相談に乗ってくださいました。交換して頂いた蛇口も、理想通りだったので、大変感謝しております。

担当スタッフのコメント

洗面台のワンホールタイプでシャワー吐水ありのものは色々なメーカーが出しているのですが、排水栓が付いていないものになるとかなり絞られてしまいました。
見た目や機能を総合的にみて、後継品が最もお客様のご期待に添えると考え、こちらに交換させていただきました。

新宿区 洗濯機用の蛇口から水漏れする為パッキン交換

洗濯機用の蛇口から水が漏れているので修理したい

「気付いたら洗濯機の下に水が溜まっており、よく見たら洗濯機用の蛇口から水が漏れていた。」という事で、修理のご依頼をいただきました。
昔ながらの単水栓が付いており、その下から水滴が垂れている状態でした。
長くお使いになっているとよくある事で、この状態のほとんどがパッキンの交換で改善できます。
今回はよく見ると蛇口の上の方から水が漏れていたので、水栓上部パッキンというもので通称三角パッキンの交換で対応します。
上のハンドルを外すと内部の部品がいくつかに分かれており、そのうちの三角パッキンを新しいものに換えます。
また、その際に水量を調節するケレップという部品も消耗していたので、ついでに交換致しました。
交換後はパッキンが馴染むまでハンドルの動きが少しぎこちないことをご説明し、通水と漏水チェックをして作業完了です。

お客様の声

担当スタッフのコメント

今回の症状は築15年以上のご自宅ではよくある事で、水栓交換で対応する事も可能ですが、他に問題がなければ必要な箇所だけを修復する事で、費用を抑える事ができます。
また、壁付の水栓交換作業はどんなに気を付けても壁の中の給水管を折ってしまう可能性が少なからずあります。
それを避けるためにも、最小限の作業で収めることをおすすめ致します。

八王子市 台所の蛇口の吐水口の先端が破損しており蛇口交換

台所の水栓が古いので蛇口交換してほしい

「台所の水栓が古いので交換したい。水漏れなどの症状は起きていないが、吐水口の先端部が破損しているため、吐水が飛び散りやすくなっており、お掃除が大変になっている。」とのご依頼を頂きました。
マンションの台所水栓の交換作業に伺い現場を確認したところ、台所の水栓は台付きの2つ穴タイプでした。
TOTO製ですが既存製品の型番は不明で、台付き2つ穴の水栓なので、同じ取り付け方法の「TKGG33」シリーズでご案内いたしました。
この商品はエコハンドルが採用されているので、節水、節湯に優れており、また、シャワーの切り替えが付いているものをおすすめ致しました。
型番は「TKGG33EC」で、他にも浄水機能がついた製品もあります。
シンク下に潜り込んで作業する必要があり、化粧板の裏側に給水設備があるので目隠し板を外して潜り込み、専用工具を使って既存の水栓を外します。
その後、新しい水栓を取り付け、動作を確認して水漏れなどの異常が無ければ作業完了です。

お客様の声

きれいになって嬉しいです。ありがとうございました。お湯との切り替えの際にカチッと音がするのが良いですね。前より使いやすくなりました。洗面所の水栓も交換したいと思っているので、また今度お願いします。

担当スタッフのコメント

同じメーカーで交換しているので、見た目はあまり変わらずに仕上げることが出来ました。

渋谷区 トイレと汚れたクッションフロアの交換

トイレ本体の交換と汚れが気になるクッションフロアの張り替え工事

「トイレの本体と、クッションフロアが汚れて気になるので交換を検討中です。トイレの交換機種がわからないので、一度見に来てもらって相談したいです。」とのご要望です。
現場に伺うと築25年程の戸建てのご自宅で、既設のトイレはTOTOのネオレスト(タンクレス)でした。
まず水道メーターのバルブを閉めて水が止まっているかどうかを確認し、給水菅を外します。
次にウォシュレットの給水菅、電源コード、便器の撤去作業です。便器は床に固定されているので固定ビスを外して撤去します。続いて、床から出ている止水栓を取り外して交換し、クッションフロアを剥がして清掃します。
その後、クッションフロアを切り出して床に粘着材を塗布の上クッションフロアを張り付け、ローラーで押さえてエア抜きをします。
今回はTOTOの「ピュアレストQR 排水芯200mmタイプ」への交換なので、排水アダプターを交換します。
従来型の便器(TOTO CS230B)、タンク(TOTO SH230BA)とウォシュレット(TOTO TCF6621)を取り付けて、タンクとウォシュレットの給水菅を止水栓に設置し、最後に止水栓を開けて水漏れがないかと動作確認をして作業終了になります。

お客様の声

交換する便器について詳しく説明してもらえて良かったです。トイレの床のクッションがきれいになったのも嬉しいです。

担当スタッフのコメント

今回は止水栓の場所が便器から離れていたので、給水菅を移設しないで交換できました。

台東区 水漏れするユニットバスの水栓のバルブを修理

水栓のバルブ部分から水が垂れているので見てほしい

お客様のご要望は、「ユニットバスに付いている、水栓のバルブ部分から水が垂れているので見て欲しい。」との事でした。
お客様が原因に至った経緯は、「最初は、ユニットバスに付いている水栓からたまに水が垂れているだけで気にならなかったのですが、段々垂れてくる量が増えてきたので管理会社に相談して、業者に依頼しました。」との事でした。
まず現場についてから、ユニットバスを拝見したところ、KYKの壁付きツーバルブ水栓でした。
原因を探ってみたところ、水栓のバルブが緩んでいたせいで水が漏れていましたので、お客様に原因を説明して修理の作業を行わせて頂きました。
バルブの上部に付いている蓋をマイナスドライバーで取り外し、その中にあるネジを閉め直してお客様に動作確認をしていただき作業を終了です。

お客様の声

迅速に対応してくれて、いつもうるさかった水の音がなくなったので、これからはぐっすり眠れそうです。

担当スタッフのコメント

今回の原因は、経年劣化によってバルブの中にあるネジが緩んでいた事だったのですが、これはよく使っているとたまにネジが緩くなる事があり、他には中にあるパッキンが腐食して水が漏れるということもあります。

武蔵村山市 洗面蛇口からポタポタと水漏れしている

水漏れする蛇口の修理か交換を検討している

「洗面蛇口からポタポタと水漏れしているので、修理か交換を検討している。一度、現場の状況を見てほしい。」とのご要望です。
現場である築15年程のマンションに伺い現地調査を行ったところ、蛇口先端からポタポタと水が漏れて、また、シャワーホースからも亀裂が入って水漏れしている状況でした。
蛇口に加えてシンク下の止水栓2ヶ所も交換しますので、まずは水道メーターからお水を止めます。
次に、確実にお水が止まっているかどうかを蛇口を開けて確認し、すべての蛇口を開いて水抜します。
そして、洗面台下の止水栓と蛇口が繋がっているホースを取り外し、シンク下から蛇口を固定している六角ナットを緩めて本体を取り外します。そこから止水栓を交換して新しい蛇口本体をシンクに固定して、給水・給湯ホースを止水栓に繋ぎます。
最後に水道メーターを開いて交換した止水栓付近の水漏れを確認し、止水栓を開いて水漏れ確認を行い作業は終了です。
「今後もシャワーホース付きの本体にしたい。」との事でしたので、同等製品の商品で選定致しました。

お客様の声

こちらの希望をしっかりと聞いてくれて、親身になって対応して頂けたので非常に良かったです。

担当スタッフのコメント

経年劣化している状況で蛇口本体の交換が必要であった為、少し見た目が変わりますが同等の商品をご案内致しました。
あまり出ない商品でしたので在庫がなく、注文後1週間ほど納期がかかりました。

西東京市 トイレを詰まりにくくする為タンクを水量調整

トイレタンクの水の量を増やせるかご相談頂きました

「先日トイレを交換したのですが、その日から何となく流れが悪くなった気がしていて、ついに昨日詰まってしまいました。そこで、緊急の詰まり業者に来てもらって解消してもらったのですが、結構な金額がかかってしまいました。これから先もこういった状態が続くと、お金が掛かりすぎて困ります。詰まり業者に聞くと、『節水型にしたことが原因ではないか』との事でした。その詰まり業者はトイレの修理は出来ないそうで、『メーカーか他の業者にお願いしてください』と言われ今回御社にお願いした次第です。タンクの水の量を増やすことは出来ますか?早急にお願いします。」とのご相談を頂きました。
戸建ての洋式トイレタンクの水量調整作業についてご相談を頂き、現場へ伺いました。節水型タンク内の部品を分解して組み立て直し、出荷時の設定である4.8リットルから最大量8リットルへと水量調整を行いました。

お客様の声

排水管の流れを確認すると、充分に最後の所まで流れていることが確認出来ました。これで安心してトイレを使うことが出来ます。
メーカーさんより来てくれるのが早かったので本当に助かりました。また何かあったらよろしくお願いいたします。ありがとうございました。

担当スタッフのコメント

排水管の長さが少し長く、4.8リットルの水量だと途中でペーパー等が止まってしまっていました。水量を最大量まで上げると最終までキレイに流れていきました。