トイレの水漏れでお伺いさせて頂き、確認させて頂きましたところ、トイレの水を流すとタンクの隙間からかなりの勢いで水が漏れていました。
トイレタンクの蓋を外したところ、樹脂製のナットが割れ外れて水漏れがしていましたので、トイレ部品の交換をお薦めさせて頂きましたが、お客様は賃貸契約なので何とか修理をしたいとの事でした。
そこで、水漏れ部分にテープを巻くこと位しか出来ないですとお伝えさせて頂きましたところ、「とにかく応急処置でいいのでお願いします。後日管理会社に連絡して本格的に直して貰います。」と応急処置の作業の御依頼を頂きました。
トイレタンク内手洗いホースの水漏れ修理をさせて頂く事となり、トイレタンクの蓋を外して水漏れ部分にビニールテープを巻きました。
応急処置の作業なのでこれ以上修理が出来ず、水漏れ確認に時間がかかりましたが明日すぐにお抱えの水道屋さんが来てもらえるみたいで、何とか数日は大丈夫かなと思われるように確認し、作業完了となりました。
「水が止まって助かりました。ありがとございました。」とのお言葉を頂きました。
最近のトイレの水漏れはトイレタンクの蓋の周辺の場合が多いので、タンクの蓋を開ける前に注意して水漏れを確認する様にした方がいいかと思います。
「自宅の台所の蛇口から水がずっとポタポタ漏れています。たまにうまく止まることもあるのですが、夜中寝ている時にすごく気になってストレスになっています。20年以上使っているので本体交換して頂きたいと思います。特別な機能は要らないので今と同じようなタイプのものをお願いします。」
台所水栓の交換作業でした。20年以上使っているとのことでしたが、思ったより既存部品がスムーズに外れてくれたので比較的早く作業も完了しました。
現場でよく出くわすのは既存部品が錆等で固着して外れずに時間がかかることや、給水・給湯管が見るからに折れそうなどです。
後者の場合は作業自体をお断りさせて頂くこともあります。築年数が30-40年のお宅は事前に現場調査させて頂けると作業可否が分かりますので緊急事態になる前に早めにご相談くださいませ。
ピカピカになって嬉しいです。ありがとうございました。
これでやっと夜安心して眠れます。また何かあったらよろしくお願いします。
シングルレバータイプでも1穴タイプ、2穴タイプ、壁つきタイプと種類があります。もしご自分で購入される場合は自宅にどれが取り付け可能なのかをよく調べて購入される事をおすすめいたします。
20年以上お使いの台所混合水栓。とても丁寧にお使いのようで、標準使用期間を大きく上回って使われていらっしゃったようですが、一年くらい前から水栓の根本から漏水が始まったそうです。
そのうち水栓の先端部からも漏水が起きて、ついに水栓本体の繋目からも漏れ始めたので限界を感じて交換をご依頼されたそうです。
今回の混合水栓交換作業ですが、水栓部品はお客様がご自身でご用意されたものです。まずは、ご購入された部品が本当に合うかどうか、交換が可能かどうかを確認します。
先に購入されて取付のみのご依頼の場合、そもそも部品が合わないケースが良くあります。今回はうまく交換できそうです。
まずは、玄関隣にあるパイプスペースの止水栓を閉めて、水栓を開けても水が出ないことを確認します。次にシンク下に潜ってお湯と水の配管を外していきます。
水栓本体をナットで挟んで固定していますが、木が腐食して脆くなっているので、慎重に外していきます。
そのまま付けられないことはないですが、補強の木材を挟んでより頑丈に固定します。シンクの穴が微妙に狭いので、少し削って広げてから土台となる金具を固定し、本体をその金具に固定します。シンク下に潜らず上から施工出来ました。
最後に、給水と給湯の配管を接続して、止水栓を開けます。漏れが無いことを確認しながら、しばらくの間、水とお湯を出しておきます。
シンク下をきれいに片付けて作業完了です。
助かりました。ありがとうございます。
既存の混合水栓はいわゆる『下げ吐水レバー』で、水栓本体のシングルレバーを下げて水が出るタイプです。阪神淡路大震災の時、物が上から降ってきて、ハンドルに当たって水が出っぱなしになってしまったことから被害が増えたそうです。
その後に製造された水栓は『上げ吐水』に統一されています。
この水栓がいかに古いものなのか、このレバーの動きからでも知ることが出来ます。
「浴室のシャワーの付け根から水が吹いている。蛇口を絞めても止まらなくて困っているので早急に来てほしい。」とのご依頼です。
まずは訪問して既存の水道蛇口を確認したところ、シャワーと水栓の付け根とハンドルから漏水していました。明らかに経年劣化していたので修理より交換をお勧めしました。
元栓を閉めてから蛇口を取り外してみると給水、給湯管共に壁より5ミリ奥に設置してありましたので、ザルボ(配管の継手)にて長さの調整をして新しい水栓を取り付け、水漏れの確認をして交換終了となりました。
また給水管と給湯管もかなり劣化しており、これを替えるには壁を壊さなくてはならないので、お客様には水栓に体重をかけたりしないようにお話をさせて頂きました。
施工担当の方が見積もりから交換が終わるまで、とても丁寧で説明もしっかりしてくれたので信頼できました。
修理と交換の料金の差やメリット、デメリットを説明してくれたのが何よりも良かったです。
明らかに劣化が見られたので今回、修理をしても他の箇所から漏水が起きてしまう可能性が高い為、今回は水栓本体の交換をお勧めしました。
洋式トイレの隅付きタンクから漏水。「洗浄管とタンクとの継ぎ目からの漏水で、20年ほど使用している。漏水をなんとかして止めてほしい。」とのご依頼です。
隅付きタンクと洗浄管、スパッドの交換を行います。タンクに繋がっている給水管と洗浄管を外し、タンクを外せる状態にしました。隅付きタンクは4ヶ所のビスで固定されているので、タンクが落ちてしまわないように持ち上げながらビスを1つずつ外します。
タンクを外すことが出来れば、新たにタンクを設置します。タンクは陶器で出来ているので、割れてしまわないようビスは手締めでしっかりと固定します。
洗浄管の長さと角度を調整し、漏水しないように慎重に取り付けていきます。またタンク内の金具部分も漏水しないようにしっかりと、しかし陶器が割れてしまうので力を入れすぎずに施工します。最後に給水管を設置して漏水していないかを確認して終了です。
とにかく漏水が止まってよかったです。
洗浄管の長さと角度は失敗してしまうと漏水の原因になるので、慎重に作業しました。
隅付きタンクは壁に固定されています。湿気が多い部分でビスの穴が腐ってしまっていることがあるので、既存の穴は使わずに高さを変えて新しい穴をあけなければいけません。
貸している家のトイレの水が止まらなくなりました。今は止水栓で止めていますが、止水栓を開けると水が出続けます。勢いはあんまり強くは出ていないのですが、最後の方にチョロチョロずっと出ています。調子が悪かった感じも特にありませんでした。
思い当たることといえば、トイレのクロスを張り替えてもらった、ということくらいです。何か因果関係があるのでしょうか?全く分かりません。対応よろしくお願いします。
こんなところになんでこんなものが・・・。大きさからすると、流れて行きそうなものですが、うまい具合に引っ掛かっていたんですね。
考えようによっては目に見えるところで止まっていてくれたので、これだけで済んだとも思えます。先の奥の方で止まっていたらどうしようもありませんでした。
不幸中の幸いと思うことにします。助かりました。ありがとうございました。
タンク内のフロートゴム部に結束バンドが落ちていました。というか引っ掛かっていました。
トイレの洗浄剤が挟まっていることはありますが、結束バンドはさすがに初めてでした。微妙な隙間が出来ていたため水が出続けていたようです。
トイレが詰まってしまった。詰まりを除去して欲しい。」との事でトイレのつまり除去作業を行ないました。まず現場にてお客様に状況説明して頂きました。お話によると固形物などは落としておらず紙やトイレ用のお掃除ペーパーのみ使用しただけとのことでした。
固形物などを落としてしまった場合は便器を外す事がほとんどですが、今回のような紙類だけならば高圧のポンプにて対処出来ると判断しました。
早速ポンプにて作業開始し、五分ほど作業すると紙の溶けたモノが浮いて来ました。続けて五分ほど作業すると音を立てながら勢い良く流れて行き、今回は紙の塊は上がって来ないで下水に流れる形でつまりが解消しました。
お客様に動作確認としてトイレットペーパーを普段より多めに取ってもらい流してもらいました。流れ方もスムーズで3回ほど紙を流しても問題なかったためこれにて作業終了です。
トイレ詰まりが解消して良かったです。お掃除ペーパーの扱いに注意しながら今後使って行こうと思います。
最近のトイレは節水タイプになっていて流れる水の量が少ないです。合わせてお掃除ペーパーの使用によるつまりが多くなっています。
お掃除ペーパーを使うなら使用後少し水面に浮かべて、十分に水を吸わせてから流さないとつまりやすいです。少しの工夫でトラブルを防げるのでやってみてください。
洗面所の水道から水が漏れている。他の業者に見積り取ったら交換するのに6万と言われた。
もう20年以上使っているから修理できないなら交換したい。早急にお願いしたいです。
施工担当の方が見積もりから交換終わるまでとても丁寧で説明もしっかりしてくれたので信頼できました。暑いなか有り難う御座いました。
今回のお客様は洗面所でしたが、洗濯場にある洗面所であまり使用頻度もなく機能性は只水が出れば良いとの事だったので安価な工事となりました。
水栓の機能によって価格が大幅に変わりますのである程度の予算とご希望の機能を教えて頂けると助かります。
こんにちは。施工担当の中原です。
今回は洗面所の水栓交換をやらせて頂きました。まずは訪問して既存の物を確認したところ、繋ぎ目の5箇所から漏水していました。明らかに経年劣化していたので修理より交換をお勧めしました。
元栓を閉めてから既存の物を取り外してみると給水、給湯管共に壁より5-10㎝奥に設置してありました。ザルボ(配管の継手)にて長さの調整をして新しい水栓を取り付けて水漏れの確認をして交換終了となりました。
今回はトイレの詰まりを抜かせていただきました。 ご依頼内容は「年頃の息子がトイレットペーパーをいっぱい流して詰まらせました。」とのことでした。
早速訪問してみると、たくさんのトイレットペーパー詰まっていて、大の方で流すとすぐにでも溢れ返りそうでした。
恐る恐る小のレバーでゆっくり水を流すと、あっという間に水面が上昇しました。
お母様のお話によると、最近年頃になった高校生の息子様が、お尻を何回も拭かなくては納得できないようで、キレイ好きに目覚めてしまったとのことでした。
そういうご理由があったのですね。
作業は、業務用強力ポンプで一発で終わりました。
小さいお子さまがおもちゃを流してしまったとかではないかぎりほとんどの紙詰まりはポンプで解消できます。
なかにはポンプが効かず便器を取り外すケースも有りますが、今回は簡単に終わって良かったです。
息子様のキレイ好きは良いことだと思いますので、まとめて流さずにこまめに流すようにしていただければと思います。
この度はありがとうございました。 息子にはこまめに流すように言っておきます。
この度は当社にご依頼いただきまして誠にありがとうございました。 トイレの詰まりのご依頼は大変多いです。 また詰まってしまったらいつでもお電話ください。
小便器が尿石でつまり水が流れない。建物も古く30年以上たっているので、トイレのタイルからすべて和式便所も洋式便器にかえていきたい。ざっとどれほどの金額になりそうか見積もりをしてほしい。トイレのつまりは、1年ほど前に薬で溶かしてもらったとのことで、今回はまた同じ状況なので便器の交換も検討しているというお話でした。
今回も尿石除去剤を使用しましたが、一向に抜けず、仕方なく便器を外しトーラーという太いワイヤーを通して貫通させます。
ひどくこびりついている尿石を削り取る作業です。それからまた薬を使い溶かしていきます。今回は配管内部で固まっており、かなり削りましたが、接続部分から少し奥まで鉛管で穴が開きやすいので慎重に行います。
もし開いてしまったら、鉛管溶接をするかもしくは配管のやり直しとなります。リスクを説明し作業をまた進めます。結果しっかり抜くことはできました。あとはやり替えのお話しを行います。
しっかり作業していただきありがとうございます。やり替えの件は後日お見積もりをお渡しします。
全体をやり替える予定であれば一気にやってしまい単価を少し落とせるか相談してみます。換気扇とトイレ様式、パネル張り、下はタイルカーペットで仕上げる見積もりを作成。