
給湯器に繋がっている管から水が漏れている。 室内には影響が出ていないが廊下がびしょびしょで困る。 費用を押さえつつ早急直して欲しい。
給湯器に繋がるお湯側の給水管修理を行いました。
お客様に状況を聞いた後早速作業開始。
まず給水管に巻かれている断熱材を外し銅管をむき出しにします。
調べてみると銅管の継ぎ手部分から漏水していました。
その他のところは問題なかったので部分補修にて対処しました。
漏水箇所から少し先の部分で銅管を切断。
切断箇所から給湯器接続部までの銅管を補修します。
費用を押さえたいとのことだったのでフレキ管を使用。
切断した部分に継ぎ手をロウ付けし接続。
銅管からフレキ管に切り替え給湯器に繋いで行きます。
給湯器接続が終わったら動作確認。
漏水していないことを確認してから断熱材を巻き直し作業を完了。
漏水が直ってよかったです。 スタッフさんから漏水箇所が作業しやすい所だったのでラッキーということを聞きました。 大がかりな工事にならなくてよかったです。
給水管は劣化しいつか漏水します。 今回は漏水箇所が埋設しているところではなかったので作業は楽でした。 埋設している部分で漏水が起こると大がかりな工事が必要となります。