「突然お風呂の蛇口から水が止まらなくなった。ハンドル部分が空回りして一切感触がなくなっている。とりあえず応急処置で、ネットで調べて根本の止水栓をマイナスドライバーで閉めたが、お湯側のハンドルが壊れてしまってシャワーが浴びれないので、早急に対応してほしい。」とのご依頼です。
現場は大阪市福島区の古い戸建住宅でした。
浴室の水栓は、お湯と水が分かれていてお湯の温度を手動で調節するタイプの2ハンドル式水栓でした。
壁付きのもので、交換製品には、TOTOの壁付サーモスタット混合水栓TBV03401Jをご提案しました。
問題なく交換作業を終え、温度調節や吐水などの動作確認をおこない、作業を終了しました。
インターネットで色々探して安いところもあったのですが即日対応は無理で、御社はホームページに施工事例などが書いてあって信頼できたし、お電話した際にその日にすぐ対応できるとのことでしたので、お願いしました。作業も丁寧でしたし、作業員さんも気さくな方で、また何かあったときはお願いしたいと思います。
昔ながらの2ハンドル式の水栓で、使い勝手が格段に上がるレバーハンドル式の水栓をご提案しました。お喜びいただけたので
洗面台の排水交換です。 今回のご依頼は、賃貸マンションのユニットバスにある洗面台の排水ホースから水が漏れているので何とかしてほしいとのご依頼でした。 伺ったところ、シンクと床を繋いでいるホースが古くなり硬化して割れしまっているようでした。 排水ホースを全て新しいものに交換して不具合は解消しました。
排水ホースにも様々な経のものが有ります。 お客様のご要望にお応えするために、出来る限りの部材を在庫しております。 今回は持ち合わせている在庫部品で対応できて本当に良かったです。
この度は、迅速な対応で本当に助かりましたありがとうございます。 作業も綺麗にしもらえて満足しております。 これで下の階に水が漏れてしまう心配もなくなりました。
今回の不具合の原因といたしましては、樹脂ホースの劣化が考えられます。 固くなってしまったホースは接続部分に少しでも衝撃を受けると割れてしまいます。 そうなってしまったホースは交換するしか直す方法は有りません。 持ち合わせていた材料で直すことが出来て本当に良かったです。
トイレの水の流れが徐々に悪くなってきて、とうとうトイレットペーパーが戻ってくるようになってしまったそうです。何か落としてしまった物も無いのでそのうち直るだろうと思い、暫くの間はだましだまし使えていたそうです。
今回は、便器から溢れんばかりの水位まで逆流してきたので怖くなってお電話いただけたとのことでした。
特に何か大きな異物を落としてしまったということはないとのことでしたので、高圧ポンプでの解消を試みましたところ無事につまりを除去することができました。
ポンプで抜けたあとは、トイレットペーパーをグルグル巻きにして何度も流したけど詰まることは無いです。近いうちに詰まったときはまたお電話致します。
今回の詰まりの原因は、マンション自体の配管ではないかと思われます。 水を流して少ししてからじんわりと溜まっていく感じでしたので、トイレから少し遠い場所での詰まりが考えられます。 高圧ポンプで除去できた後は問題なく流れるようになりましたので、暫く様子を見ていただければと思います。
賃貸で住んでいる家なので、修理にお金を掛けるのもバカらしいと思いますが、連休中で管理会社もお休みで連絡が取れないので、取り急ぎインターネットですぐに出てきた当社にご依頼頂けたそうです。 修理に掛かった費用は後日管理会社に請求してみるとのこと。
今回はトイレの漏水修理のご依頼でした。 水道局からの指摘で、水道メーターがずっと回っているので漏水を疑って下さいという案内がポストに入っていたとのことです。 色々調べてみたところ、トイレのタンクの中から水の音がしていることに気づいたそうです。 上蓋をご自身で開けてみたところ、少量の水がポチャポチャと出ていたそうです。 フロート弁を交換させていただいて不具合は解消しました。
この度は、当社にご依頼頂きまして誠にありがとうございます。 今回の水漏れの原因は、古くなったゴムの弁とタンクの隙間から水が漏れていたことです。 確認する方法としては、便器に溜まっている水の水面を良く見ていると、チロチロと揺れていることがあります。 この現象はタンクの水が便器に少しずつ流れている証拠です。 その少しずつ流れて減っていく水を、補給しようとしてずっと水が足されていくのが漏水の正体です。
今日は、壁の中で水漏れしたところを補修しますよ。
一階がガレージ担ってまして、台所の辺りの壁が水が滲んでいます。めぼしいところを決めて壁を開口させていただきます。その際、水は止めておきます。丁度、お湯のパイプが見えました。ゆっくりと水を開けると、ピッシャーと水が出ています。
断熱材を外すと、銅管の90°に曲がったところで、針でつついたような穴が。。。いわゆるピンホール状態です。
ここでは銅管を繋ぎ直す作業が出来ないので、今回も樹脂パイプに変更させていただきました。
腕一本入るだけの隙間があったので、狭小用のパイプカッターで銅管をきれいに切って、サンドペーパーで切り口をまろやかにして、変換アダプターを差し込み繋ぎ直しました。
その他に漏れがないか確認し漏れがなかったので開口した部分にモルタルで補修を行い作業は完了しました。おとなりさんとの隙間が狭いところでしたので、お相撲さんの体型では無理ですが、序ノ口の体型なのでなんとか作業できました。
今回は補修で出来ましたが、床下が低いのでまた漏水したときは、配管の引き治し、露出配管になります。 年数がたつと配管も老朽化しますので、様々なご提案を行いお客様にとってベストな作業を行いように努めます。
洗濯機を購入する際、色々な機能が付いている機種を拘りで購入したそうです。
使用しているうちに排水の流れがよくないことに気付き、インターネットで調べたところ、糸屑が排水口に詰まりやすいのでご自身で掃除してくださいというような注意がある機種であることを知ったそうです。
掃除をしろといわれてもなかなか手の届くところではないので大変だということになりました。
購入して2年程の、かなりの上位機種で色々な機能の付いた素晴らしい洗濯機でした。
洗面台と壁との間に洗濯パンが有り、そこにピッタリサイズで収まっていることと、重たい機種なので移動させることができない状況でした。
下からのぞきこむとなんとか排水口が触れるところにあるようでした。
試しに水を流すと、じんわりと水が溢れてしまう状態でした。
なんとかそこから高圧洗浄のホースが入れられたので無事につまりを除去することができました。
この度は迅速な対応で大変助かりました。 やはり原因は洗濯機に有るようですね。 出来る限り自分でも掃除してみます。
この度はご依頼頂きまして誠にありがとうございます。 最近の高級洗濯機は重たいものが多く、一人で移動させることが出来ません。 ただ、現状詰まってしまっているので早急な作業が求められることが多いです。 今回はなんとか手の届くところに排水口が有ったので作業することができました。
洗面台の水の流れるスピードが日に日にゆっくりになっていったので、パイプ掃除の薬を買ってきて入れてみたのですが、良くならず。とうとう全く流れなくなったのでプロの方にお願いしようと思い電話しました。
今回は洗面台の詰まりの除去をさせていただきました。洗面台の水が流れないとのご依頼で訪問してみると、水を流したとたんに排水口から水が溢れてくる状況でした。
詰まりの箇所を見極める方法として、水を流しはじめてから溢れてくるまでの時間がどれくらいかによって判断します。
すぐに溢れてくればシンクと床の間の排水ホース。暫くして溢れるようであれば床下の排水管を疑います。今回はすぐに溢れる状況でしたので、排水ホースを攻めることにしました。高圧ポンプで排水ホースに強力な圧力を加えたところ、髪の毛の塊が出てきました。
この度は、当社にご依頼頂きまして誠にありがとうございます。 お伺いしてまず驚いたことは、独り暮らしの男性のお部屋なのに凄く綺麗だなってことでした。 綺麗好きなんだとおっしゃっていたので納得しました。 そんなお客様の洗面台が詰まっているなんて、かなりのストレスだったのではないかとお察しします。