トイレのタンクにつながる給水管から水がポタポタ漏れている。日に日に量が多くなっているので修理して欲しい。
トイレに限らず継ぎ目がある管はほとんど何かしらのパッキンが入っています。それがゴム製のパッキンであれば水に触れ続けている為に溶けて隙間が出来てしまいます。
水の中の成分、塩素が原因です。また、給水管に限らずトイレタンク内のフロートゴムと呼ばれる蓋も同様に溶けて便器の中にチョロチョロと水漏れすることがあります。ゴムは必ず溶けます。参考にしてみてくださいませ。
これで安心して使えます。作業を見ていると簡単そうでしたが、いざ自分でやろうとすると工具を用意することから始まるので大変です。お金も必要以上にかかるし。築年数が経っている分、このくらいの金額で治まって良かったです。ありがとうございました。
築年数が経っているお宅で見かける金属パイプの給水管の根元部分からの水漏れでした。パイプのふちの部分が錆でかけており、パッキンを替えても止まりませんでした。フレキ管に交換して完了。ひと安心です。
台所水栓の水が止まらなくなってしまった。 以前から調子が悪くハンドルも重かった。 ネットで調べて補修部品であるカートリッジを手に入れたが交換出来なかった。 カートリッジ交換をお願いしたい。
部品はお客様ご用意なので部品の選定は不要。 水の元栓を締めて水がちゃんと止まっていることを確認してから作業開始。 まずハンドルを外していきます。 ハンドルはネジ止めタイプやはめ込みタイプ等取り付け方が様々なのでよく水栓を調べる必要があります。 ハンドルが外れたらカートリッジを固定している金具を外していきます。 この部品が一番固着し外しにくいため根気が必要です。 固定金具が外れたらカートリッジを入れ替え逆の手順で組み立て。 元栓を開けて漏水していなければ作業終了。 今回は無事カートリッジ交換でトラブルが解消しました。
プロは違いますね。 ハンドルまでは外せたけどその先の作業は出来なかった。 カートリッジ交換でトラブルが解消して良かったです。
カートリッジ交換は正しい部品と適正な工具があればどなたでもできます。 しかし多くの方は不十分な工具だけでトライして分解出来ず断念してしまいます。 カートリッジ交換を行う際はしっかりと工具を準備してください。
今回は台所の水栓の漏水修理作業をご依頼いただきました。 内容は、ワンホールタイプの混合水栓からポタポタと水が滴るようになってしまったため、内部のカートリッジを交換させていただくことになりました。このタイプの水栓は、内部構造が複雑になっています。
少し前の水栓は内部に簡単なゴムパッキンが入っていて、漏水時にはそのパッキンを交換させていただくだけでした。 今回の作業は水栓を分解し、水栓胴体部分に入っているカートリッジを交換します。 ここでの注意点は、分解時にうまくネジが回せるかです。 心配をよそに今回は上手く分解することが出来ました。 古いカートリッジを確認するとボロボロになってしまっていました。水に含まれる成分が石のように固まってしまっていてなかなか回らないことが多いからです。
カートリッジには数種類有るので、水栓金具に書いてあるメーカー品番を確認する必要が有ります。 しかしその品番は消えてしまっていることが多く、なかなか確認出来ません。 その為、常に数種類のカートリッジを在庫するようにしています。今回も無事に在庫の中で対応することが出来ました。
この度は迅速な対応で助かりました。 実は別の業者さんには水栓ごと交換しないといけないと言われて、見積もりも結構な金額でした。 カートリッジだけ交換していただけて、安心しました。
この度は当社にご依頼いただきまして誠にありがとうございました。
今回は洗面台の漏水修理をさせていただきました。 ご依頼の現場となったのは、一戸建てのお宅です。 築45年ということで、何度か同じような漏水が起こりその都度修理をされているようです。 症状としては、洗面台のツーハンドル水栓の吐水口からポタポタと結構な量の水が漏れ出ていました。 吐水口からの漏水の原因は、水栓の内部に入っているパッキンの付いたコマのような部品の劣化が考えられます。 早速、お宅全体の水を止めて作業させていただきます。
まず水栓のハンドルを外して分解していきます。 水栓内部には数種類のパッキンが使用されているので、今回の目的であるコマまで分解していきます。 コマまでたどり着いて確認してみると、コマのパッキンが劣化していました。 劣化したパッキンはゴムが溶け出していて触ると指が真っ黒けっけになります。 新しいコマに交換して、分解した手順の逆の作業で元通りに組み上げます。 水道の元栓を開けて確認したところバッチリ漏水は止まりました。
この度は迅速な対応でありがとうございました。
この度は当社にご依頼いただきまして誠にありがとうございます。 書道の先生をされているということで、お部屋に立派な作品がたくさん掛けてありました。 良いものを拝見できて大変勉強になりました。
今回はトイレの漏水修理をさせていただきました。 ご依頼の内容は「トイレからチョロチョロチョロチョロと水の流れる音がしている」とのことでした。 早速お伺いしてみると、タンクと便器の間からチョロチョロ音がしていました。 便器の水が溜まっているところを見てみても水面が動いている様子は有りませんでした。
通常、タンクのパッキンが悪くなるとその隙間から水が漏れてしまい、便器へと流れてきます。その量は少量の場合が多いので、注意深く水面を観察しなければ分からないこともあります。しかし今回の便器の水面は全く動いていませんでした。
なのに音だけが聞こえる。
答えは便器に秘密がありました。
タンクの直ぐ下に水が溜まる空間がある便器でした。そこが満水になると便器側に水が流れてくる仕組みです。聞こえていたのはその空間に水が落ちている音でした。
タンクの型番から部品を検索したところ、円盤形のパッキンの交換で修理可能とのことでした。水の元栓を締め作業開始です。
コンパクトなタンクなので手を突っ込むのが難しかったのですが無事に作業完了です。
実を言うと、うちのトイレは結構問題児で以前に何度か詰まったことが有ります。 今度は詰まりでまたお願いするかもしれませんが、そのときはよろしくお願いします。 施工担当者からのコメント = この度は当社にご依頼いただきまして誠にありがとうございます。
タンクの上蓋を開けると、プラスチックの内部タンクが現れます。 最近の節水トイレは殆どこのタイプです。 従来のタンクに比べて水を少なく使用しますのでとてもエコです。 一番底にある弁の大小パッキンを交換して作業完了です。
トイレの水が止まらない。便器の中にずっと出っぱなしでどうすることも出来ない。出来るだけ早く対応してもらいたい。
メーカーがINAXのトイレでした。DT2820品番のタンクでサイフォン管の根元がポッキリ折れて水がタンクに溜まらない状態。2820特有の症状です。専用のサイフォン管が必要ですが、現場でよく見かけるのは筒の部分を塩ビの給水管や給湯管で代用しているのを見かけます。ただのインチキです。余程緊急で本当に応急措置であればアリかもしれませんが、それをそのままはナシです。ダメ。ゼッタイ。です。
一時はどうなることかと思って不安でいっぱいでしたが、交換作業も早く終わり助かりました。アドバイスもいろいろと頂き勉強のなりました。本当はトイレ丸ごと交換したいのですが、今回は予算都合で見送ります。次に何かしらトラブルがあったら全部交換したいと思います。
ご自宅のトイレを一度見てみてください。INAXの2820品番のものであれば、トラブルがあったら丸ごと交換をお勧めします。同じような構造であれば、また同じトラブルが起こりますので。
トイレを流すとタンクと便器の間から水が漏れてきました。滴ぐらいだったのですが、最近、ポタポタ具合もひどくなってきていたのでどうしようと思いました。ただ、便器にはTOTOやINAXなどのメーカー名がなくて、AMERICAN STANDARDのみ。。便器も古いし、いっそ綺麗にしてやろうと思い、入居する前にリフォームをお願いした業者さんに連絡して見積りすると95000円。ちょっと高いと思い、他にも聞いてみようと連絡しました。
毎度おなじみの便器屋の~、太田で~、ございま~す!
最近は、収納棚付きトイレ、リクシルのリフォレをよく交換していましたが、今回はスタンダードなアメージュZリトイレ便器です。特に注意するのは、便器の排水芯です。奥の壁から、排水口の真ん中まで何センチなのか?これによって可変式の排水アジャスターのカット位置が変わります。
今回は、31センチでしたので寸法合わせてカットして、便器のちょうどよい位置に来るように準備します。床が木でしたので、便器固定するためのビス穴を開けて、便器のせる。タンクのせる、止水栓につなげる。と。温水暖房便座は、以前から使っていた、パナソニックのビューティートワレを取り付けましたよ!
何事もなく取り付け完了です!
見積の時から、各メーカーの特徴など教えてもらい、新しい便器にすることによっての長所と短所も教えてもらいました。最終的に見積金額もリフォーム業者さんより安かったので迷わず決めました。施工日も土曜日、日曜日、祝日も対応とのこと。。 1人暮らしなので、休みの日に調整がつけやすいです。見積と施工の人が同じなのも安心です。 ありがとうございました。 給湯器がもうそろそろなので、壊れた時はまたお願いいたします。
リクシル、4月よりニューラインナップ! とうとう、アメージュZ リトイレにも フチレスタイプ登場! 便器には、簡単お掃除で新品のようなツルツルが100年続く「アクアセラミック」もでました! 今回は、銀イオンパワーの抗菌作用の「ハイパーキラミック」でご用意いたしました。 新しい便器はキモティいい~!
配管が折れて水が噴出した。現在は元栓を締めているが、自分では修理ができないので助けてほしいとのこと。
いろいろなサイズの継ぎ手を買ってきたが、どれも合わずどうしたら良いかまったくわかりませんでした。接着剤も色を違うものを買ってしまいもったいないことをしました。はなからプロに任せておけば、この4時間の時間でほかの仕事が十分できました。 もし自分でできていたとしても接着剤もつかないので大噴水になっていたと思います。
自分でホームセンターに行き継ぎ手を買ってきたが、接続できず困っていた。散水栓破損による配管工事およびステンレスケース取替え。
配管が折れていた場所がコンクリートぎりぎりの場所でしかもエルボーの刺さりこみから破損していました。これでは接続もできないので、ひとまずコンクリートをはつり配管をやり直すため広くああ名を彫ります。それから配管補修と水漏れ検査を行ってから、ステンレスの散水栓ボックスを埋め込みレベルを合わせてモルタルにて完全に固定をしてしまいます。
最近になって洗濯機周辺が濡れていることに気づいた。 じっと見ていると給水ホースと蛇口の接続部から水がにじんでいる。 経年劣化だと思うのでパッキン交換など修理してほしい。
お客様に状況を伺うと洗濯機を使用して時間が経つと漏水してくるとのこと。 水栓周りを調査すると漏水の原因は洗濯ホースではなく水栓側だと分かりました。 洗濯水栓のスパウトが劣化し洗濯ホースとうまく接続されていないようでした。 なので早速スパウトを交換しました。 水栓先端にあるナットを弛めて付け替えるだけなのでとても簡単です。 新しいスパウトを取り付け洗濯ホースと繋いで交換完了。 実際に洗濯機を動かして動作確認、漏水チェックをして作業完了。
すぐに修理してもらえて良かったです。 作業時間も短くて驚きました。 これで安心して洗濯機を使うことができます。
洗濯機水栓からの漏水はよくあるトラブルです。 漏水トラブルの原因にも色々あり簡単な接続不良から水栓本体の劣化まで様々です。 水栓交換以外のスパウト交換、パッキン交換、ホース交換などはお客様自身で行えるのでやってみてください。 しかし水栓交換の場合は念のため業者に依頼することをオススメします。
以前から水栓金具のハンドル部分から水が漏れていたそうです。 最初は少量だったので様子を見てましたが、我慢できない量になったのでご依頼頂けました。
お伺いしてみると、洗濯機に繋いでいる水栓金具から水が漏れて困っているとのことでした。 ハンドルを捻るとその根本から水が溢れるように漏れ出すので水を止めている状態でした。 以前から少し漏れていたのをだましだまし使用していたそうです。 とうとうこの日、漏れ出る水の量が多くなって洗濯ができない状態になってしまったそうです。 原因は、水栓内部のパッキンでした。
水栓の水漏れには漏れる箇所によってパッキンが違います。 今回はハンドルの真下でしたので三角パッキンと呼ばれているパッキンを交換させていただきました。
この度は当社に御依頼いただきまして誠にありがとうございました。 今回は水栓内部に入っているパッキンの劣化が原因でした。 お伺いしたときの状態ですと、洗濯時にだいぶ水が漏れてしまうと思います。 パッキンが劣化して固くなると、水が漏れてしまいます。 その状態で無理矢理強く閉めたりすると、水栓本体の故障に繋がります。 水漏れは早めに対応することがおすすめです。