お風呂の蛇口を確認させて頂きましたところ、TOTOの壁付きサーモシャワーでした。
シャワーとカランの切替部分に不具合があり、水栓の交換工行わせて頂きました。
同じTOTOの商品でしたので作業はやり易そうでした。
水栓本体を外してみると水側の偏心管はグラグラで、お湯の偏心管はしっかりしていましたが、両方外さないと蛇口の取付が上手くいかないので水側の偏心管をどう外そうか悩みました。
何回か外そうと試みましたが、ユニットバスの奥の配管がグラグラ過ぎて「これは配管が折れてしまいそうかな」とお客様に状況を見て頂き、偏心管はそのままにして蛇口の取付をさせて頂きました。
偏心管が交換出来なかったので、力一杯既設の偏心管を磨き作業完了となりました。
「しっかりと説明して頂いたので、これからも安心して水道が使えます。
水回りで困った事が有れば必ず御社にお願いします。」との御言葉を頂きました。
2バルブ混合水栓とレバー混合水栓はネジ山が根本的に違うので、偏心管を残したままの混合水栓交換は出来ません。
「お風呂の蛇口水栓をツーハンドルタイプからサーモスタットタイプに交換する水栓工事を行って欲しい。」とのご用命を頂きました。
2バルブ混合水栓から浴室サーモシャワー水栓への交換工事をさせて頂きました。
まずは混合水栓の取り外しですが、元々の取り付けが甘かったのか簡単に外す事ができ、その後の作業も順調に進んで取り付けもスムーズにいきました。
元栓を開けてシャワーを出してみると中々お湯が出てこず、「給湯器のスイッチは入っているのにおかしいな」と思い、洗面所の蛇口をお借りしてお湯を出してみるとちゃんとお湯が出ます。
外した蛇口を良く見てみるとお湯と水が反対(左右)でした。
お客様にお話しをお聞きしたところ、20年前にお引っ越しされて来た当時からのお風呂で、その10年前から別の方がお住まいだったそうです。
恐らく最初にお住まいだった方がリフォームされた時に水道配管を逆にされたみたいです。
何年も前に逆配管アダプターと言うものが有ると知っていましたので対応には困りませんでしたが、浴室の蛇口だけお湯がでないのは一瞬戸惑いました。
配管アダプターを取り付けると、嘘みたいに蛇口からお湯が出てきまして作業完了となりました。
当日作業は無理かと諦めていましたが、部品調達に行って頂き大変助かりました。
有り難う御座いました。
2バルブ混合水栓からサーモタイプ混合水栓の交換は右が水、左がお湯でないときちんとサーモスタットが働かずお湯が出てきませんので注意が必要です。
浴室混合水栓(壁付きサーモシャワー)の交換工事をさせて頂きました。
まずは混合水栓の取り外しです。本体は簡単に外せましたが、偏心管のつけ根の給水管給湯管は共にグラグラとしていて、偏心管を外そうとゆっくりと回そうとしてみると固くてなかなか外れませんでした。
安易に作業をしてしまうと給水管が折れるかと思い、お客様に状況を説明させて頂きました。
お客様は、「どうしても難しそうなら無理はしなくても良いですよ。」とお声をかけて頂けました。
もう一度挑戦して難しそうなら、偏心管はそのままでの混合水栓交換かなと、作業を再度始めてみました。
ゆっくりと時間をかけて回してみると、少しだけ偏心管が動きました。
2ヶ所共でしたが上手く外れてひと安心しました。
元々給水給湯管がグラグラしていたので、混合水栓の取付にも慎重になりましたが順調に作業完了となりました。
「以前から不便だったのでもっと早くお願いすれば良かったです。
今日は本当に助かりました。有り難う御座います。」との御言葉を頂きました。
壁付きタイプの混合水栓の交換は、取り外しの際、給水管給湯管がなるべく動かない様に偏心管を手前に引っ張りながら(ゆっくりと)外していくとスムーズにいくかと思います。
「台所の蛇口を自分で交換しようと思い、新しい蛇口を購入して作業してみたが、序盤で分からなくなってしまったのでプロにお願いしたい。」とのご相談を頂きました。
お家の水を止めて、台所シンクの収納スペースにある配管を取り外します。
その次に、蛇口本体の下側からナットで挟み込んで固定されているので、それを取り外し蛇口本体をシンクから引き抜きます。
新しい蛇口を取り付けて配管を接続し、水漏れや蛇口のぐらつきがないかをチェックして異常がなければ作業終了です。
事前に聞いていた料金で作業を行ってもらえ、アフターサービスなどもしっかりしていそうなところに安心感を覚えました。
もし、また何かあれば依頼をしたいと思いました。
メーカーや型番によって取り付け方法や取り外し方法が異なることがあります。
インターネットの情報を鵜呑みにしてしまい、簡単な作業だと思い込んでしまうと大変なことになってしまう可能性があります。
ご自身で蛇口を交換しようと思われる方も多いのですが、失敗してしまうと漏水が起こったりしてしまうことがあるので、極力プロに依頼するのが望ましいと思われます。
「長年使用している蛇口が破損してしまったので交換をお願いしたい。」との事です。
もともと使用していた蛇口はTOTO製で20年ほど使用していたということで、レバー部分が破損してしまっていました。使用年数が長いということで、本体ごとの蛇口交換を提案させていただきました。
作業として、まずはお家の水を止めて台所シンクの収納スペースにある配管を取り外します。
蛇口は本体の下側からナットで挟み込んで固定されているので、次にそれを取り外して蛇口本体をシンクから引き抜きます。
新しい蛇口を取り付けて配管を接続し、水漏れがないか、蛇口のぐらつきがないかを確認して、異常がなかったので作業終了となりました。
事前に聞いていた料金で作業を行ってもらい、アフターサービスなどもしっかりしていそうなところに安心感を覚えました。
もし、またなにかあれば依頼をしたいと思いました。
今回のように長年使用していて、蛇口が破損してしまった、もしくは水漏れが起こっているなどの症状が見られれば、部品交換ではなく本体交換をお考えになられた方が良いと感じます。
蛇口はいくつかの部品で構成されているので、他の部品が悪くなり他の部品も交換ということになれば、費用もその分かかってきます。
台所とお風呂の混合水栓の不具合での水栓交換のお電話でお見積りして欲しいとの事でした。
お電話にての対応でしたが事前にお客様の方が取り替え用の水栓の型番を確認して頂いてましたので、御見積はすぐに出ました。
御見積の提示後、一旦ご検討されるとの事でしたが翌日に作業の御依頼を頂きました。
まずは浴室混合水栓(壁付きサーモタイプ)の交換から、作業をさせて頂きました。
ご使用年数が17年とおっしゃられていましたが、そんなにご使用されているようには見えませんでした。
しかし水栓の偏心管を外してみると、給水給湯管共にパイプの中に茶色い水垢が沢山付いていました。
お客様に確認して頂きましたところ、「水道管ってこんなにも汚れるのですね」と驚かれていました。
作業は順調に進み浴室混合水栓の取付は完了しました。
次にワンホールタイプの台所混合水栓(浄水器シャワータイプ)の交換です。
作業スペースが広くて作業はすぐに完了しました。
お客様はパイプの中を見て頂いていましたので、「台所の水栓は浄水器付きを選んでおいて良かったです」とおっしゃられていました。
水栓のご使用方法等お伝えさせて頂きまして作業完了となりました。
ネット広告で工事の依頼したので少し不安でしたが、全てお電話の通りで安心しました。
御値段も工事も大変満足していますとの御言葉を頂きました。
目には見えませんが水道パイプ内は意外と汚れている場合がありますので、何年かごとに水道屋に見てもらう事をおすすめします。
「洗面台の蛇口が壊れているので見てほしい」との事で、御見積を提出し交換の依頼を頂きました。
止水栓を締め給水菅、給湯菅の接続部分を外し、さらに専用工具で本体下のボルトを外してレバー部分とシャワー部分を撤去します。
そして、洗面台の汚れを除去して新しい蛇口をはめ込みます。
今回は止水栓の位置と洗面台のホールの位置が少しずれているので、給湯菅はそのまま接続出来ましたが、給水菅の方は届かないのでフレキ菅で増設しました。
水とお湯を出して水漏れが無いか念入りに確認し作業完了と成りました。
男の子のお子様が毎朝シャワーをしておられるようで、蛇口の使い方が荒っぽいそうです。
「またすぐに壊れるかもしれないので、その時はまた電話します。台所の蛇口もお願いします。」と言って下さいました。
ありがとうございます。
トイレの水が少しずつ流れているのでお聴きしたところ、結構前からとの事でタンク内を確認すると、ボールタップは正常に水を止めているので、ゴムフロートの劣化で隙間ができ水漏れがしているとお伝えし、部品交換したところ水漏れは解消しました。
家を買われて十数年経ってくると水関係は同時期に不具合が起きてくる事が多いです。
修理も交換も早めの準備が必要かなと思います。
「引っ越して来たばかりで、自分が使いたい台所水栓を探してきた。自分で交換をしてみようと試行錯誤したが、分からなくなってしまったので、プロにお願いしたい。」
ということでご依頼を頂きました。
今回お伺いさせて頂いたのはキレイなマンションで、引っ越しされてきたばかりで設備関係がまだ整っていませんでした。
お客様ご自身で取り付けたい水栓を選定されたようで、元々自分で交換をしてみようとしていたので、正しい取り替え方法を見てみたいということでした。
ですので、施工方法を説明しながらの作業となりました。
ひとつひとつお見せしながらの作業だったので、自分でも作業の確認が出来て有意義な施工となりました。
作業内容を見せてもらい、教えてもらいながら施工してもらえてよかった。
作業自体は簡単に感じたが、失敗をしてしまうと漏水に繋がってしまったり、専用の工具が必要な場合があるということだったので、プロに施工してもらえてよかった。
蛇口の交換はものによっては、単純で容易に作業出来るという印象を持たれることもあります。
しかし程度の知識と技術がないと失敗に繋がり、蛇口代が無駄になってしまうが起こる可能性があるので、自分で交換を行うにしても慎重な作業が必要となります。
「台所の蛇口のハンドルが外れてしまった。先日も外れて他の業者を修理呼んで直して貰ったが、水栓自体が古いので本体を交換したい。機能はシャワーの切り替えが出来たら良くて、値段は一番安いものでお願いしたい。」との事です。
今回のお客様はハンドルが外れて修理をしてもらったと言っていましたが、ハンドルが外れる理由も何個かあるんです。
只単に緩んで外れただけだと閉め直せば直ります。しかし、今回の場合はカートリッジに問題があり、閉めても意味がない症状で、先日修理に来られた業者さんの見立ては間違っていたようです。
修理するならカートリッジを変えないと直りません。
今回は台所水栓の交換をさせて頂きました。止水栓を閉めて本体の取り外し、新しい水栓を取り付けて各所チェックして交換完了となりました。
以前は御社にて給湯器の交換をお願いして、とても満足のいく結果だったので再度利用させて貰いました。
今回もとても丁寧で親切だったのでとても満足しています。是非またお願いしたいです。
お客様のご要望はなるべく安くシャワー切り替えが出来るものが良いとの希望だったので、シンプルな商品で価格を押さえられるものを選びました。
「お風呂の蛇口を新しいものにしたい」とのご依頼です。
ツーバルブの水栓でしたが「良いものに替えて欲しい」とご希望されていましたので、サーモスタット付きのTOTOの「TMGG40E」という商品をご案内し、こちらの蛇口に交換する事となりました。
しかし、既設のメーカー不明のツーバルブ蛇口は、水栓が壁から偏心管を使用して立ち上がっており、TOTO用の偏心管がないと取り付けできないことが判明しました。
お客様も「特に急がないので、来週でいいよ」と言ってくださり、偏心管を取り寄せてから翌週に施工させて頂きました。
頼んで良かったです。ありがとう。
既存の偏心管の止水栓も固着しており、水栓自体も年数が経過していましたので、偏心管も含めて丸ごとの交換が必要でした。
浴室の水栓に偏心管という珍しい付き方をした、あまりお目にかからない蛇口に出会えて勉強になりました。