水のトラブルは水道屋水猿へ 東京大阪他対応

水道トラブルはお任せ下さい

大阪市浪速区 浴室水栓のお湯の温度が設定通り出ない

浴室の水栓の調子が悪いとの事で蛇口交換に出張

「現在使用している浴室の水栓が一月程前から調子が悪く、お湯の温度が設定通りに出なくなった。徐々に寒くなってきたので、お風呂に入ることが出来ない。温かいお風呂に入られるようにして欲しい。」ということでご依頼を頂きました。

お客様の声

お湯の温度が低いということでお伺いさせて頂いたのですが、浴室の水栓以外の場所からはちゃんとした温度のお湯が出てきていたので、原因は浴室水栓のみの可能性が高いと判断しました。
水栓のサーモスタットという部品の劣化であると考えられますが、本体の使用年数が15年程だったので、本体ごと交換をさせていただきました。
最初に浴槽についてある点検口を開け、給水・給湯の配管をそれぞれ取り外し、水栓の固定金具を外して本体を浴槽から撤去します。
次に新しい水栓を取り付けて固定金具で浴槽に固定し、配管をそれぞれ交換して取り付けます。
最後にシャワーホースを接続し、水漏れが無いかを確認して作業終了です。
お客様からは「温かいお風呂に入られるようになったので、家族も喜びます。築15年程で、色々とガタがきているので他にも悪くなっている所を見てもらい、アドバイスをもらえたのでよかったです。」とのご感想を頂いております。

担当スタッフのコメント

蛇口のメーカーの推奨使用年数は大体8年前後です。長年使用している蛇口は、思いきって本体ごと交換する事をお考えになられるのもよいかもしれません。

大正区 キッチンの混合水栓の蛇口交換工事

キッチン蛇口の水栓交換工事

お客様がキッチンの蛇口をご購入される前に水道工事の業者さんに来て貰っていたそうですが、その時に水道業者さんが「このメーカーの蛇口は取り扱いがなく、作業もかなり大変で交換をするには10万以上はかかります。」と言われたそうです。
現場にてまず蛇口の取り外しを始めるとシンクの下はかなり複雑になっており、蛇口の止水栓は壁の裏に有りましたので手が届きにくい状況です。
目の前には排水栓があって頭が当たりそうになりながら、また、シンクの扉も微妙な位置で何とか体を入れると、次はビルトインの浄水器のカートリッジが邪魔になっていました。
蛇口も思い切り手を伸ばさないと取り付けナットに届きません。何とか作業できる体勢を確保しながら蛇口の取り外しが完了しました。
取り付け工事も大変で、壁の裏に止水栓があり給水管と給湯管の接続の順序を間違えるとやり直しが難しく、かなり慎重に考えて時間がかかりました。
水漏れも分かりにくい場所なので取付には気を使い、時間はかかりましたが無事作業完了となりました。

お客様の声

「見違えましたね。嬉しく思います。」とのお言葉を頂きました。

担当スタッフのコメント

作業はかなり大変でしたが、お客さまのお役に立てて何よりです。

墨田区 お風呂の蛇口ハンドルを締めてもお湯・水が止まらない

お風呂の蛇口の水が止まらないので蛇口交換

確認させて頂きましたところお風呂のお湯水共に、蛇口のハンドルを締めても水が止まりませんでした。
シャワーとカランの切り替え部分の根本からも水漏れがしており、まずは応急的にハンドル部分のパッキン(ケレップ)を交換させて頂きました。
そして、お客様に「修理部品を調べてみますが、部品交換より水栓本体の交換をお薦めしますがいかがでしょうか。」とお尋ねしました。
すると「前から水道を綺麗にしたかったのですが以前に修理に来てもらった業者さんに、お風呂場ごと全部交換しないと無理です、と言われて諦めていました」とのことでした。
交換が可能なら、是非ともお願いしますと作業の御依頼を頂きました。

お客様の声

使い勝手が良くなって嬉しいです。本当に助かりました。
有り難う御座いましたとの御言葉を頂きました。

担当スタッフのコメント

浴室混合水栓を台付きタイプの混合水栓に交換をさせて頂きました。
給水管給湯管共にパイプを加工しての接続で混合水栓の取り外しが大変でしたが、その後は順調に作業完了となりました。
浴室混合水栓(デッキタイプ)取付穴の幅は120㎜と102㎜のタイプが主流ですが、取替前に寸法確認は必須です。

品川区 台所の蛇口から水漏れして床がびしょ濡れになっている

台所の蛇口から漏れた水で床がびしょびしょ

「自宅の台所の床がびしょ濡れになっていて気付いたのですが、台所の蛇口に付いているホースを収納するケースが水で満タンになっていて、そこから溢れているようです。
使っていない時は溢れて来ませんが、水を出す度に溜まっていきます。
どうしたらいいでしょうか?
このままでは台所が使えないので、早めにどうにかして頂けると助かります。
よろしくお願いします。」
とのご依頼を頂き、戸建ての台所の水漏れ修理に伺いました。
確認したところシャワーホース付きのワンホール混合水栓で、シャワーホース破れによる水漏れでした。
同じくワンホール混合水栓のシャワー切替ありの商品へ交換して作業完了です。

お客様の声

頼んだ当日にその場で交換して頂いて本当に助かりました。
何日か台所が使えないことも覚悟しましたが、作業も早く終わってひと安心です。
水が漏れた床の被害もほとんどなかったようで良かったです。
建物が15年ほど経過しているので、今後色々と不具合が出てくるかと思います。
その際は、是非またよろしくお願いいたします。
今回は本当にありがとうございました。

担当スタッフのコメント

台所と洗面によく見られる、シャワーホース付き特有の症状でした。
今後同じことが起こらないように、シャワーホース無しタイプの商品へ交換させて頂きました。
これでこの先安心ですね。

阪南市 水漏れした洗面台の2バルブ混合水栓を蛇口交換

洗面所の混合水栓(2バルブ)のハンドルが故障して水漏れ

洗面所混合水栓の水漏れでお伺いさせて頂きました。
2バルブタイプの混合水栓で、水側のハンドルに不具合が有り締めても水が止まりませんでした。
お客様は修理でなるべく費用を安くしてほしいとおっしゃられていましたが、修理よりも洗面所混合水栓の交換、もしくは洗面台の交換がいいかと思いましたので、その旨をお伝えさせて頂きました。
お客様は「やっぱり交換した方がいいんですね。せっかくいい提案をして貰っているので作業をお願いします。」と御依頼頂いたので、SANEIのシャワー付き2バルブ混合水栓への交換作業を行わせていただきました。

お客様の声

「見違えました。綺麗にして頂いて本当に良かったです。また何かあれば必ずお電話させて頂きます。ありがとうございました。」との御言葉を頂きました。

担当スタッフのコメント

既設の商品と少し形が違いましたが、取付は案外スムーズにいきました。
洗面台の大きさが750㎜のタイプだったので微妙に手を伸ばす作業に苦労しました。
給水管フレキの交換もお湯、水ともにさせて頂き作業完了しました。
元々シャワーが付いていた既設の穴は、化粧蓋を使用して塞ぎました。
お客様も綺麗にして頂いて今日から気持ち良く使えますと喜んでおられました。
洗面所混合水栓の交換は洗面器に穴を開ける事が難しいので、現状の寸法は必ず測る様にした方がいいかと思います。

泉南市 キッチンのシャワーホースから収納棚へ水漏れ

キッチンの混合水栓蛇口から水漏れするため蛇口交換

台所混合水栓水漏れの御依頼でお伺いさせて頂きましたところ、台所の混合水栓下の収納棚が既に外されていました。お客様が水漏れに気が付き収納棚を引き出したそうです。
確認してみるとシャワーホースからポトポトと水漏れしており、「昨日から水を使っていないのに水漏れが止まらないので何とか修理お願いします。」とおっしゃられました。
一旦シャワーホースの水を拭いてみましたがずっと水漏れが止まらないので、カートリッジも同時に不具合があると確認できました。
蛇口の部品交換をするより費用はかかりますが、本体の交換の方がいいかとお客様にお伝えさせて頂きましたところ、「お任せします。少しでもお安くお願いします。」との作業の御依頼を頂きました。

お客様の声

新しくしてもらって良かったです。本当に助かりました。
ありがとうございますとのお言葉を頂きました。

担当スタッフのコメント

シャワータイプの入れ替えで、台所シンク下が広くなっていたので作業はやり易い状況でした。
既設の混合水栓本体の取付ネジが樹脂で出来ていて少し固くて外れにくいところはありましたが、作業スペースが広かったので案外スムーズに作業が完了しました。

青梅市 お風呂のシャワーが出なくなったので蛇口交換

お風呂のシャワーから水が出なくなったので見てほしい

昨日の夜からシャワーの水が出なくなった。カランからは通常通りに出るんですが、まだ新しいので修理が可能なら修理で対応して欲しい。
水が出ない原因がシャワーのヘッドに原因があることは判明しましたが、ヘッドが外せないタイプで、ホースの交換か本体交換でしか対応が出来ません。
ホースも何種類か在庫しておりますが、本体専用の特殊なホースで対応するなら取り寄せとなるのでお客様へ説明し本体の交換を行いました。

お客様の声

夕方依頼して仕事から帰る20時に来てくれました。
修理が出来ずホースの交換か本体の丸ごと交換かと言われました。本体の交換であれば即日出来ると言われ、使えないと困るので本体ごと交換しました。
何よりも金額も対して変わらないのですが満足です。

担当スタッフのコメント

機能としては今と同じで良いとの事でした。水栓本体も価格が幅広いのでお客様の都合や予算に合わせてご案内が可能ですのでご相談下さい。
お風呂の水栓は基本的には対応出来るものを在庫しております。交換事態もそこまで時間が掛からず、即日対応が可能ですのでご相談下さい。
また水栓の寿命は約10年程度と言われております。

門真市 洗面台のシャワーホースから水漏れして階下漏水

洗面蛇口のホースに亀裂が入り階下漏水している

蛇口のホースに亀裂が入ってしまい下の階まで階下漏水している、ということで早急に駆けつけました。
お客様宅を訪問すると地面がびしょ濡れで、足の踏み場が柔らかくなるほど濡れていました。
原因はシャワーホースの経年劣化による亀裂です。そこから洗面台の下に水が漏れて、部屋の地面、下の階まで水が漏れていました。
取り替えに関しては蛇口を外して、取り付けのみなので簡単な作業となりました。

お客様の声

普段に日本にいなくて開けている家だったので、気づいたときには手遅れでしたが、スムーズな対応をして頂き助かりました。
日にちも前もって伝えておいてこちらの都合に合わせてもらえたので、時間がない私でも無事に工事してもらえました。ぜひまた利用したいです。

担当スタッフのコメント

蛇口から水漏れは、どこのご家庭でも経験があるはず。
どの蛇口も5年に一度くらいはメンテナンスをしてあげましょう。
特に集合住宅にお住いの方は、階下漏水などに発展してからでは遅いので、早めの対応をおすすめします。
今回のようなトラブルの場合はまず写真を撮り止水栓を止めて、その後に業者を呼びましょう。
床も早めに拭いて、下の階に水が漏れないように注意しましょう。

横浜市南区 浴室のシャワーの付け根から水が吹き出す

浴室の蛇口を締めてもシャワーからの水漏れが止まらない

「浴室のシャワーの付け根から水が吹いている。蛇口を絞めても止まらなくて困っているので早急に来てほしい。」とのご依頼です。
まずは訪問して既存の水道蛇口を確認したところ、シャワーと水栓の付け根とハンドルから漏水していました。明らかに経年劣化していたので修理より交換をお勧めしました。
元栓を閉めてから蛇口を取り外してみると給水、給湯管共に壁より5ミリ奥に設置してありましたので、ザルボ(配管の継手)にて長さの調整をして新しい水栓を取り付け、水漏れの確認をして交換終了となりました。
また給水管と給湯管もかなり劣化しており、これを替えるには壁を壊さなくてはならないので、お客様には水栓に体重をかけたりしないようにお話をさせて頂きました。

お客様の声

施工担当の方が見積もりから交換が終わるまで、とても丁寧で説明もしっかりしてくれたので信頼できました。
修理と交換の料金の差やメリット、デメリットを説明してくれたのが何よりも良かったです。

担当スタッフのコメント

明らかに劣化が見られたので今回、修理をしても他の箇所から漏水が起きてしまう可能性が高い為、今回は水栓本体の交換をお勧めしました。

大東市 浴室の蛇口から水漏れするので交換

水漏れする浴室の蛇口を交換

浴室混合水栓の水漏れでお伺いさせて頂きました。お客様は「蛇口を締めてもなかなか水漏れ止まらなくて困っています」、とおっしゃられていました。
調べてみると蛇口の水は止まるには止まりますが、ハンドルの場所によって水が止まりませんでした。恐らく切り替え部分の部品が不具合を起こしているとの判断をさせて頂きました。
修理は出来ますが10年前後ご使用されているのでれば、水栓本体の交換もお考えになられた方がいい旨お薦めさせて頂きました。
するとお客様が「きちんと直したいので一番いい方法で、御見積して頂いていいですか。」とおっしゃられましたので、「水栓本体の交換をお薦めさせて頂きたいのですが、何かご希望等は有りますか。」と伺いました。
手元でお湯を出したり止めたりできるシャワーがご希望でしたので、クリックシャワータイプの物で御見積をさせて頂きました。お客様は奥様お一人でしたので、ご主人様に相談してからのお返事という事でその場を一旦離れました。
翌日にお客様よりお電話が有り、「作業の方お願いします」とのお返事を頂き、浴室の混合水栓の交換工事に伺い、TOTOのTMGG40EWへの取り替えを行いました。

お客様の声

「丁寧な対応でお願いして良かったです。有り難う御座いました」とのお言葉を頂きました。

担当スタッフのコメント

壁付きタイプの浴室混合水栓の交換をさせて頂きました。既設KVK KF132Wの水栓を外す作業がメインの作業なので、簡単に水栓が外れれば取り付けにはそんなに時間はかかりません。
水栓本体を外す作業はスムーズに終わり、すぐに水栓の交換作業が完了しました。

水まわりの交換・リフォーム