
「水が吹き出て止まらないため、元栓で水を止めています。何とか直してほしい。」とのご依頼でした。
台所のパッキン交換の希望で状況を拝見したのですが、本体もかなり使い込まれていて本体全体の交換を提案し、洗面台も陶器にひびが入っていたのでこちらも併せて交換を案内させて頂きました。
今日の今日でここまでできるとは思ってもみませんでした。洗面台も気になっていて、本当に丁寧に作業をしてくれそうだったので併せてお願いしてしまいました。
家のリフォームもしていかなくてはならない時期が来ており、キッチンやお風呂の壁紙・床などいっぱいあるのですが、今度はちゃんと計画を立てるのでその時はよろしくお願いします。
台所の蛇口は奥様が「どうせ変えるなら使いやすいものをつけたい」と思っておられたようです。
食器洗浄機の分岐も取れるような良いものをご提案する為、カタログをお見せしながら打ち合わせてをさせて頂き、混合水栓のシャワー付きに決定しました。
洗面台交換は、賃貸のリフォームでよく使われるTOTOのVシリーズをおススメしました。これは安くて軽く割れにくい洗面台で、さらに伸びる混合水栓のシャワーヘッドまで付いています。
何とか当日に対応させて頂く為、すぐに資材屋に向かい段取りを行いました。
お客様によると以前から水栓開閉時、レバーがすごくかたいが何とか使えるので使用してましたが、本日レバーが動かなくなったので力いっぱいレバーを縦方向に動かしたらバンドルが折れたとの事でした。現地にて確認させて頂いたところ、蛇口のカートリッジから水漏れしていました。 既存蛇口の型番・メーカーともに不明で、使用年数が20年という事で交換をおすすめしました。新水栓の選定として既存吐水管の末端部にシャワーヘッドを御自分で取り付けられてましたので、シャワー付混合水栓を案内させて頂きました。
新しい水栓は使いやすくて、嬉しいですと喜んで貰いました。
喜んで貰えてよかったです。
台所のシャワー水栓にはシャワーヘッドが伸びるタイプ、ヘッドが伸びないが首を降るタイプがございます。取り付けの選定基準としては流し台下部の給水設備が露出なのか露出でないのかで変わってきます。
今回は設備が隠ぺい部でしたのでシャワーホースのない固定タイプを案内させてもらいました。
ホース付は水栓下部でホースがフリーになる為、伸縮時止水栓に引っ掛かったりでホースに負荷がかかり破損やひび割れなどで漏水になる可能性があると思われます。
マンションでは止水栓下部(点検口内部)の床がコンクリートスラブが多いので、漏水しても分からず階下漏水してしまう可能性があります。なので設備にあった選定が大事だと思われます
「お風呂のシャワー水栓の根元の部分から水が漏れている。お風呂が完全に乾燥しないのが大嫌いなので、修理か交換して欲しい。」との事でした。
お伺いさせて頂くと微量ではありましたが確かに水が漏れている状態で、お風呂が完全に乾燥しない状態を改善して欲しいとのことでした。
シャワーホースだけの交換で解消出来そうでしたが、将来的な不安と他箇所の不具合もなくすため、お客様とご相談の上で蛇口本体の交換をさせて頂きました。
交換してもらって浴室が完全に乾くのが嬉しいです。水漏れの不安もなくなり安心して使えます。
前の水栓本体も10年以上使用されていたそうで交換に躊躇もありませんでした。10年使うと、劣化で、症状はまちまちですが不具合が出ることが本当に多いです。
今回は浴室だけでしたが、次回は洗面所と台所をまとめて交換して頂けるそうです。
LIXILの「BF-7146T-D-PU」を、TOTO製のスタンダードな商品で価格も手頃な「TMGG40E」に交換させて頂きました。
賃貸住宅にお住まいのお客様から台所水栓のガタつきを直してほしいとのご依頼でした。
現場にて蛇口を確認させて頂いたところ、ワンホールタイプという水栓で、ガタつきの原因は天板を挟み込むように止めてあるネジが緩んでいることでした。
シンク下のキャビネットを開けて下から潜り込むようにして作業を行い、20分程で作業完了となりました。
水栓がぐらぐらしはじめて1か月位、日に日に酷くなるのを感じながらお使いいただいていてました。
どこかのネジを締めれば直るのかなとは想像されたそうです。
ただ、変な所を触って水が吹き出すなんてことが起きたら嫌だなと思い専門家に任せようと思ったそうです。
この度は本当に助かりました。思った通りネジの緩みが原因だったみたいですね。
実際自分で調べてやれないこともないのかも知れませんが、マンションなので下の階に水を漏らしてしまっては大変だと思い、今回お願いさせてもらいました。
この度はご依頼頂きまして誠に有り難うございました。
台所水栓のガタつきとのことでお伺いしましたが、訪問時には水栓が取れてしまいそうな程ネジが緩んでいました。お客様も、取れるのは時間の問題だと覚悟しながらお使いいただいていて、やっと空いた時間の本日ご依頼頂けたとのことでした。