朝、庭に水を撒いていたらドンッという音がして外に出るとマーライオンの様に水が噴き出していた。とりあえず大元を止めたが、そこから何も出来ない。仕事に行かないといけないので助けてください。
今日のところはとにかく水を止めるだけ止めてもらえたら良いとのこと。給水管の折れた部分に蓋をする作業です。
仕事をどうしても休めなかったので。すぐに止めて頂いて本当に助かりました。ありがとうございます。ゆっくり時間がある時に主人と相談して今後散水栓をどうするか考えます。
お伺い時点ではメーターの大元を止めていたので止まっていました。一面水浸しになっていたのでかなりのマーライオンだったことが分かりました。水栓部品が使えるようになるまで作業させて頂きたかったのですが、どうしても時間がないとのことで蓋をするまでで終了。最後の蓋をした状態の写真を撮り忘れました。ブロックの破壊に少し慎重になりました。力任せにやると下の部分の給水管まで傷付けそうだったので。 いつになってもメーターを再開するときは緊張します。接着した箇所がポンッと抜けることがあるためです。今回も無事に止水出来ました。散水栓復旧の際はまた是非ご連絡くださいませ。
引っ越されたマンションのトイレが普通便座でウォシュレットが付いていなかった ので、もともと使用していたウォシュレットに交換したいとのこと。 外す時は知り合いの方がやってくれたそうですが、遠方のため取り付けに来て もらのは厳しくご依頼頂いたそうです。
もともと付いていたのがいわゆる普通便座で、温かくもならないし、便座もふたもパカーンって勢い良く閉まる困ったやつです。
昔はこれが当たり前でしたが、今となってはウォシュレットや暖房便座が主流で慣れてしまっているので交換したくもなりますよね。。
付けるのは以前に使用されていた製品なので、まずは部品や分岐金具が揃っているか確認します。給水ホースや金具もあるので、作業スタートです!
まずは、既存の普通便座を撤去します。
便器下からボルトが出ていて、ナットで閉めてあるだけなので緩めて外します。ウォシュレットを同様に固定して便座の先端が丁度合うように位置を決めます。
タンクに繋がっている給水管を外し、止水栓の上に分岐金具を付けて給水ホースで繋ぎます。分岐したところから、ウォシュレット本体に繋げて給水して動作確認をします。タンクへの給水も確認して作業完了です。
今回は接続部品などがすべて揃っていたので問題なく作業できましたが、使用済み の製品を移設する際には、付属部品が揃っていないことも多く確認が必要です。
今回はトイレの漏水修理をさせていただきました。 ご依頼の内容は「トイレからチョロチョロチョロチョロと水の流れる音がしている」とのことでした。 早速お伺いしてみると、タンクと便器の間からチョロチョロ音がしていました。 便器の水が溜まっているところを見てみても水面が動いている様子は有りませんでした。
通常、タンクのパッキンが悪くなるとその隙間から水が漏れてしまい、便器へと流れてきます。その量は少量の場合が多いので、注意深く水面を観察しなければ分からないこともあります。しかし今回の便器の水面は全く動いていませんでした。
なのに音だけが聞こえる。
答えは便器に秘密がありました。
タンクの直ぐ下に水が溜まる空間がある便器でした。そこが満水になると便器側に水が流れてくる仕組みです。聞こえていたのはその空間に水が落ちている音でした。
タンクの型番から部品を検索したところ、円盤形のパッキンの交換で修理可能とのことでした。水の元栓を締め作業開始です。
コンパクトなタンクなので手を突っ込むのが難しかったのですが無事に作業完了です。
実を言うと、うちのトイレは結構問題児で以前に何度か詰まったことが有ります。 今度は詰まりでまたお願いするかもしれませんが、そのときはよろしくお願いします。 施工担当者からのコメント = この度は当社にご依頼いただきまして誠にありがとうございます。
タンクの上蓋を開けると、プラスチックの内部タンクが現れます。 最近の節水トイレは殆どこのタイプです。 従来のタンクに比べて水を少なく使用しますのでとてもエコです。 一番底にある弁の大小パッキンを交換して作業完了です。
トイレの水が止まらない。便器の中にずっと出っぱなしでどうすることも出来ない。出来るだけ早く対応してもらいたい。
メーカーがINAXのトイレでした。DT2820品番のタンクでサイフォン管の根元がポッキリ折れて水がタンクに溜まらない状態。2820特有の症状です。専用のサイフォン管が必要ですが、現場でよく見かけるのは筒の部分を塩ビの給水管や給湯管で代用しているのを見かけます。ただのインチキです。余程緊急で本当に応急措置であればアリかもしれませんが、それをそのままはナシです。ダメ。ゼッタイ。です。
一時はどうなることかと思って不安でいっぱいでしたが、交換作業も早く終わり助かりました。アドバイスもいろいろと頂き勉強のなりました。本当はトイレ丸ごと交換したいのですが、今回は予算都合で見送ります。次に何かしらトラブルがあったら全部交換したいと思います。
ご自宅のトイレを一度見てみてください。INAXの2820品番のものであれば、トラブルがあったら丸ごと交換をお勧めします。同じような構造であれば、また同じトラブルが起こりますので。
店舗のトイレ詰まり。3つあるトイレのうち2つが詰まっている状態。不特定多数の人が使用するため何が原因の詰まりか分からない。店舗のため早急に対応してもらいたい。
まずトイレの状況を確認し対応策を考えました。 最初にローポンプを試してみようと思い30分ほど作業。 軽度の詰まりではないようなので一旦作業中断。 周囲を確認すると床に排水溝があり便器を外さなくてもトーラーや高圧洗浄を行えそうでした。 お客様に作業内容を説明し、次はトーラーを使って作業することになりました。 排水溝が2ヶ所あるためそれぞれからトーラーを挿入。 1時間ほど作業するとトーラーの先端に異物が絡み付きました。 異物の正体はトイレに設置してあるペーパータオルでした。 どうやらトイレを使用した誰かがゴミ箱に捨てずにトイレに流してしまったようです。
ペーパータオルは水に強くトイレに流すと間違いなく詰まります。お気を付けください。
トイレよく詰まる。古いためリフォームしたい。1度他業者にトイレの水漏れをなおしてもらったがまた水漏れしているので交換したい。
今回は築18年程の戸建1階。
まず止水栓でお水を止めます。タンク、便器の中の水抜きをして、タンクを固定しているボルトを外し撤去。便器のフランジTボルト、固定ネジを外して便器を外します。床フランジ交換、既存のクッションフロアを撤去します。キレイに清掃(クッションフロアを貼るとき凹凸ができないように)してクッションフロアを貼り付けていきます。空気が入らないように注意が必要です。次は便器を据えてタンクを便器に固定させます。給水管を止水栓に繋ぎ水を開通させ、水漏れ確認して作業終了になります。
キレイになりました。これで安心して使えます。2階にもトイレがあるのでまたお願いしたいと思います。ありがとうございました。
今回はトイレ、クッションフロアの交換工事です。 TOTO品番不明→INAXアメージュZ リトイレ(便器GBC-Z10HU、タンクGDT-Z180HU手洗付、ウォシュレットCW-RL20H)。クッションフロアはサンゲツのホワイト色を用意。
今回は、お年寄りのお客様が誤って尿もれパッドを落としてしまいそれに気づかずに水を流してしまい、便器の奥の方で詰まってしまったとのこと。
こうなってしまうと、便器を外すしかないのです。便器で詰まっているか、それとも排管まで行ってしまったら作業も追加になりますので、金額も高くなることをお伝えしたのちに、作業開始!
イナックスのアメージュZが設置されていました。勝手知ったるなんとやら、にゃんぱらり~、キャット空中3回転のニャンコ先生のように、すばやく外していきます。陶器なので優しく接するのも必要です。便器を裏返すと、やっぱり青い色のパッドがギュッと詰まってました!これを取り除いて終了です。
最近、腰を痛めてしまいまして、シップと固定バンドをつけて仕事しています。 腰痛もちではありませんが、前の日曜日に便器交換を行ったあたりから、ピリッときて、少し前傾姿勢でヨタヨタとしか歩けません。 お尻のキュッとしぼむあたりぐらいもピリピリするしー。 重いものを持つことが多いのですが、運動不足による体力低下もありますね。また車移動なので歩くことも少なくなっています。ダメ人間、デブ人間まっしぐらですね。楽しみは食べることで炭水化物も大好きだからな~。 今度の休みに病院行って体調万全にしてきます! 皆様もお気を付けください!
トイレを流すとタンクと便器の間から水が漏れてきました。滴ぐらいだったのですが、最近、ポタポタ具合もひどくなってきていたのでどうしようと思いました。ただ、便器にはTOTOやINAXなどのメーカー名がなくて、AMERICAN STANDARDのみ。。便器も古いし、いっそ綺麗にしてやろうと思い、入居する前にリフォームをお願いした業者さんに連絡して見積りすると95000円。ちょっと高いと思い、他にも聞いてみようと連絡しました。
毎度おなじみの便器屋の~、太田で~、ございま~す!
最近は、収納棚付きトイレ、リクシルのリフォレをよく交換していましたが、今回はスタンダードなアメージュZリトイレ便器です。特に注意するのは、便器の排水芯です。奥の壁から、排水口の真ん中まで何センチなのか?これによって可変式の排水アジャスターのカット位置が変わります。
今回は、31センチでしたので寸法合わせてカットして、便器のちょうどよい位置に来るように準備します。床が木でしたので、便器固定するためのビス穴を開けて、便器のせる。タンクのせる、止水栓につなげる。と。温水暖房便座は、以前から使っていた、パナソニックのビューティートワレを取り付けましたよ!
何事もなく取り付け完了です!
見積の時から、各メーカーの特徴など教えてもらい、新しい便器にすることによっての長所と短所も教えてもらいました。最終的に見積金額もリフォーム業者さんより安かったので迷わず決めました。施工日も土曜日、日曜日、祝日も対応とのこと。。 1人暮らしなので、休みの日に調整がつけやすいです。見積と施工の人が同じなのも安心です。 ありがとうございました。 給湯器がもうそろそろなので、壊れた時はまたお願いいたします。
リクシル、4月よりニューラインナップ! とうとう、アメージュZ リトイレにも フチレスタイプ登場! 便器には、簡単お掃除で新品のようなツルツルが100年続く「アクアセラミック」もでました! 今回は、銀イオンパワーの抗菌作用の「ハイパーキラミック」でご用意いたしました。 新しい便器はキモティいい~!
配管が折れて水が噴出した。現在は元栓を締めているが、自分では修理ができないので助けてほしいとのこと。
いろいろなサイズの継ぎ手を買ってきたが、どれも合わずどうしたら良いかまったくわかりませんでした。接着剤も色を違うものを買ってしまいもったいないことをしました。はなからプロに任せておけば、この4時間の時間でほかの仕事が十分できました。 もし自分でできていたとしても接着剤もつかないので大噴水になっていたと思います。
自分でホームセンターに行き継ぎ手を買ってきたが、接続できず困っていた。散水栓破損による配管工事およびステンレスケース取替え。
配管が折れていた場所がコンクリートぎりぎりの場所でしかもエルボーの刺さりこみから破損していました。これでは接続もできないので、ひとまずコンクリートをはつり配管をやり直すため広くああ名を彫ります。それから配管補修と水漏れ検査を行ってから、ステンレスの散水栓ボックスを埋め込みレベルを合わせてモルタルにて完全に固定をしてしまいます。
最近になって洗濯機周辺が濡れていることに気づいた。 じっと見ていると給水ホースと蛇口の接続部から水がにじんでいる。 経年劣化だと思うのでパッキン交換など修理してほしい。
お客様に状況を伺うと洗濯機を使用して時間が経つと漏水してくるとのこと。 水栓周りを調査すると漏水の原因は洗濯ホースではなく水栓側だと分かりました。 洗濯水栓のスパウトが劣化し洗濯ホースとうまく接続されていないようでした。 なので早速スパウトを交換しました。 水栓先端にあるナットを弛めて付け替えるだけなのでとても簡単です。 新しいスパウトを取り付け洗濯ホースと繋いで交換完了。 実際に洗濯機を動かして動作確認、漏水チェックをして作業完了。
すぐに修理してもらえて良かったです。 作業時間も短くて驚きました。 これで安心して洗濯機を使うことができます。
洗濯機水栓からの漏水はよくあるトラブルです。 漏水トラブルの原因にも色々あり簡単な接続不良から水栓本体の劣化まで様々です。 水栓交換以外のスパウト交換、パッキン交換、ホース交換などはお客様自身で行えるのでやってみてください。 しかし水栓交換の場合は念のため業者に依頼することをオススメします。