
今回は洗面台の水栓の修理をさせていただきました。
ご依頼の内容は、お湯を出そうとしても水しか出ない。
給湯器の故障かとも考えたが、浴室や台所の水栓に問題はなくお湯が出てるとのこと。
ご依頼の内容を聞いて早速お伺いし状況を確認させていただきました。
洗面台の水栓のお湯を捻ってみたところ、冷たいままでいっこうにお湯になりませんでした。
良く見てみると、妙に水の出る量が少ないなと感じました。
水量が少ないと給湯器が反応しません。
もしかしてと思い、洗面台の下のキャビネットを開けました。
するとそこには止水ハンドルが有りました。
もしかしたらその止水ハンドルが締まっているのではないかと捻ってみたところ、グングン回りました。
かなりハンドルが絞られた状態になっていました。
蛇口からもお湯が凄い勢いでジャーっと流れ始めました。
触ってみるとしっかりとしたお湯です。
この度は迅速な対応で助かりましたありがとうございます。 お恥ずかしい原因でしたがまた何かありましたら宜しくお願いします。
この度は当社にご依頼いただきまして誠にありがとうございました。 今回のトラブルの原因は、キャビネットにある止水ハンドルが締まっていたことです。 キャビネットの中に洗剤のストックや掃除の道具等を収納する際、気づかないうちにハンドルに物が当たって締まってしまうことが有るようです。