東京都中央区のつまりや水漏れは水猿へ

東京都中央区 キッチンで水漏れが発生

キッチンの水漏れに伴う蛇口の交換

キッチンの水栓から水漏れが発生してきたため、水栓ごとの交換で検討頂きました。
既存品はJWWAの「CB-SS6」と書いてあり、食洗機に分岐してあります。

台所水栓のワンホールタイプの交換作業です。まずは既存のJWWAの水栓を取り外し、食洗機の分岐もありますので、分岐金具の接続も外します。
外す作業はスムーズに終わり、続いて交換部品の設置作業に移ります。
TOTOの「TKGG38」の食洗機分岐金具つきのワンホール水栓の取り付けで、上面施工の部品を取り付けてから給水管・給湯管をつなぎ、向きがまっすぐ取りついているかしっかり確認します。
一度失敗して、まっすぐになっていなかったので取り付けをやり直しました。
吐水は整流とシャワーの切り替えがついているタイプで、食洗機金具を取り付けたら動作確認を行い、食洗機も正常に動作しましたので作業完了です。

お客様の声

意外と大変そうで、ちゃんとプロに頼んで良かったと思いました。ありがとうございました。

担当スタッフのコメント

ご依頼ありがとうございました。電話でのお見積りで製品を決めていただきました。
既設が台所水栓のワンホールタイプでしたので、TOTO製品での互換部品を紹介致しました。
特段、デザインなどの希望は無いとのことでしたので、食洗機分岐金具つきの「TKGG38ECH」でご案内となりました。

中央区佃 洗濯機蛇口からの水漏れ

東京都中央区佃 洗濯機水栓の部品交換

3.2

洗濯機の給水ホース根元から水が漏れてくる。 洗濯機を動かして給水動作をしているタイミングで水漏れが起きる。 洗濯機が動いてないときは蛇口をひねっても漏水することはない。 自分でパテを使って隙間を埋めてみたが上手くいかず漏水するので直して欲しい。

洗濯水栓のスパウト交換作業

お客様の話を聞き原因をさぐりました。 洗濯水栓周辺で起こる漏水の主な原因はスパウトが悪いか給水ホースが悪いかのどちらかであることがほとんどです。 スパウトは古くお客様がパテをくっつけてしまっているので見栄えの悪いスパウトの交換をまず提案しました。 お客様から作業許可をもらったので早速スパウト交換です。 3.3 給水ホースを外しスパウト根元のナットをモンキーレンチを使って緩めます。 古いスパウトを新しいスパウトに入れ替えて給水ホースを接続すれば交換完了。 洗濯機に給水動作をさせて漏水しないかチェックします。 今回はスパウトのみの不具合だったようで給水ホースを交換しなくても漏水は止まりました。 お客様に確認していただきこれにて作業完了。

3.1

担当スタッフのコメント

洗濯水栓の漏水トラブルはよくおきます。 対処方法は簡単で部品はホームセンターでも売っています。 洗濯水栓の漏水が起きたらまず自分で修理してみてもいいかもしれません。

日本橋 台所排水のつまり除去

東京都中央区日本橋 台所排水のつまり除去

2.1

お店の厨房にある排水口の流れが悪い。 鍋やボウルに水を溜めて流すと床の排水口から水が逆流して溢れてくる。 蛇口を使うぶんには問題ないが水を溜めて一気に流すことが多々あるので逆流しないようにしてほしい。

厨房の排水不良解消作業

店舗はビルの2階にあり築年数は25年程とのことでした。
またお店を開いてから高圧洗浄をしたことはないとおっしゃっていました。厨房にて状況を確認しまずトーラーにて排水不良の原因である大きな異物を除去し、最後に高圧洗浄を行うことにしました。 2.2 トーラーを床の排水口から挿入し配管内を7m程進ませました。すると7mあたりで少し引っかかる感じがあったので付近を重点的に清掃しました。トーラーを40分程使用した後次は高圧洗浄を行いました。トーラーをすでに入れて大きな異物を除去したので高圧ホースが配管内をスムーズに進みました。
高圧洗浄を30分程行いいよいよ排水動作の確認です。鍋に水を溜めて勢いよく排水してみました。すると溢れかえることなく排水が終わりました。
次は蛇口から水を流しつつ鍋の水も排水してみました。それでも溢れかえることなく排水されたので排水不良は解消されたようです。 お客様のOKももらったのでこれにて作業完了。

担当スタッフのコメント

厨房の詰まりは非常に厄介です。 定期的な配管のメンテナンスをすることをおすすめします。

築地 洗面台の排水つまり除去

東京都中央区築地 洗面台の排水つまり除去

1.1

洗面台の排水の調子が悪い。 自動水栓がついており手をセンサーにかざした間だけ水が出る。 短時間の使用なら問題ないが長時間使用すると排水が追いつかず水が溜まる。 排水の調子を良くして欲しい。

洗面排水の詰まり除去作業

お客様に話を伺うと異物などを流した心当たりはないとのことでした。 はじめに高圧のポンプにて作業してみました。 15分程バキューム作業を行うと白い固形物が上がって来ました。 もう少しバキューム作業を続けてみましたが完全には詰まり除去は出来ませんでした。 次は排水トラップを分解して配管内を確認してみました。 中を見ると白い固形物が配管内に蓄積していました。 配管内を直接清掃し固形物を除去しました。 1.3 トラップを戻して動作確認。 センサーに手をかざし続けても水が溜まることなく流れました。 白い固形物の正体は石けんでした。 自動水栓の横に液体石けんを自動で噴出するセンサーがありました。 石けんの過剰使用が詰まりの原因だったようです。

担当スタッフのコメント

詰まりの原因は様々で水に溶けない異物が引っ掛かって起きる場合。 長年の使用により配管が細くなって起きる場合。 複数箇所の水回りを同時使用したことによる排水不良の場合。 色々な原因があります。 状況に応じて対処法が変わるので詰まりが起きたらプロに相談することをおすすめします。