
洗面台の排水の調子が悪い。 自動水栓がついており手をセンサーにかざした間だけ水が出る。 短時間の使用なら問題ないが長時間使用すると排水が追いつかず水が溜まる。 排水の調子を良くして欲しい。
お客様に話を伺うと異物などを流した心当たりはないとのことでした。
はじめに高圧のポンプにて作業してみました。
15分程バキューム作業を行うと白い固形物が上がって来ました。
もう少しバキューム作業を続けてみましたが完全には詰まり除去は出来ませんでした。
次は排水トラップを分解して配管内を確認してみました。
中を見ると白い固形物が配管内に蓄積していました。
配管内を直接清掃し固形物を除去しました。
トラップを戻して動作確認。
センサーに手をかざし続けても水が溜まることなく流れました。
白い固形物の正体は石けんでした。
自動水栓の横に液体石けんを自動で噴出するセンサーがありました。
石けんの過剰使用が詰まりの原因だったようです。
詰まりの原因は様々で水に溶けない異物が引っ掛かって起きる場合。 長年の使用により配管が細くなって起きる場合。 複数箇所の水回りを同時使用したことによる排水不良の場合。 色々な原因があります。 状況に応じて対処法が変わるので詰まりが起きたらプロに相談することをおすすめします。